2013.08.16 (金)
第5回ピアノ発表会レポート④のつづきです。
第3部は毎年恒例のゲスト演奏からスタートです。
生徒のみなさん、普段なかなかピアノ以外の音色を聴く機会が少ないと思うので、すこしでもそんな機械を増やしてもらおうと毎年お願いして来てもらっています。
今回はクラリネット!!
聴きなじみのある曲から、インマークライナーという、ドイツ語で“だんだん小さく”という曲を合計3曲演奏してもらいました。
何が小さくなるかというと、クラリネットの長さ♪
少しずつ分解しながら吹いていってもらいました!!
次第にクラリネットが短くなっていく様子を見て、皆さんがおぉ~と言ってくれている気配が伴奏を弾きながら感じられてうれしかったです!
とっても緊張されていたようですが、クラリネットの中を少し見せてもらえました!!
続いては、声楽のおともだち。
彼女にも3曲演奏してもらいました。
彼女は大学在学中からとても高音がでるので、是非是非その高音を活かした曲を!!!!
と、モーツァルトの魔笛から復讐のアリアという曲は、私のリクエストで歌ってもらいました!!
怒り狂っている様子が、伝わったと後から何人もの生徒さんに言われました!
日本語の歌曲では涙がでてきた~とおっしゃっていたお母さん方が数名。。
歌詞のある音楽は聴いている人にも伝わりやすいし、心に響きますね♪♪
彼女も緊張していたようで、くやしいーーー!と、高音の声で叫んでいました(笑)
みんな緊張するんですよ~!!!
華やかに彩っていただいたゲスト演奏の後は、出演者の幼稚園生、小学生、有志の中高生による合唱♪
今年は絢香の“夢を味方に”を歌ってもらいました!!
リハーサルのときはみんな緊張した様子でしたが、1年生男の子トリオがすっごく大きな声でがんばってみんなを引っ張ってくれました!
歌のあとは、いつものように一言インタビュー!
みんなそれぞれ質問に答えてくれていました!!!
残念ながらこのとき私は着替え中でして、全然みんなのインタビューは聞けていなかったのですが、送られてきたDVDで楽しくみせていただきました!!
みんなの合唱の後、最後はいつものようにわたしも弾かせていただきました。
毎年のことですが、1部はみんなの演奏をドキドキしながら舞台袖で聴き、2部はみんなとの連弾をし、3部はゲストの方の伴奏をし、
精神的にも肉体的にもかなりこの時点で疲れているのですが、みんなが発表会の為に一生懸命にがんばっている中で、私だけ一生懸命じゃないなんてカッコ悪い!私もみんなと同じ気持ちで練習して本番に臨まなければ!!!
と、自分自身でお尻を叩き、
今年はベートーヴェンの3大ソナタから月光の第2、第3楽章を演奏しました。
絶対大丈夫!と思っていた第2楽章が、全然大丈夫ではなく、不甲斐ない演奏になりDVDを聴くたびに悔しくてお腹の中がグツグツと煮えくり返っています。。。。
練習のように、いつも通り本番で弾ける強い精神力がほしいものですが、これは永遠の課題になりそうです。。。
悔しさの残る演奏になりましたが、たくさんの生徒さんから抱えきれない花束やお菓子、プレゼントを頂きました!
本当に本当に、毎年ありがとうございます。
すっごく嬉しいです。
嬉しくて泣きそうになっていましたが、泣いている間はなく集合写真撮影へ。
みんな舞台に上がってきてもらい、並んで~・・・・
みなさん達成感でいっぱいのステキな笑顔です♪♪
出演者のみなさんの努力はもちろんのこと、お父さん、お母さんたちのご協力もあり、今年もこうして幕を閉じることができました!
みなさん、本当にお疲れ様でした!
よくがんばりました!!
舞台は緊張もするし、舞台に向けての練習はしんどいときもあるけれど、それでもやっぱり楽しく、みんなを大きく成長させてくれるものです。
また日々の練習でコツコツと力をつけ、来年には更にレベルアップした演奏ができるようにがんばりましょう!!!
最後は生徒さんたちそれぞれと記念撮影~☆
私のカメラにある分と、いただいた写真だけなので撮ったみなさんの分がありませんが。。。。
同じクラスの5年生Kちゃん&Rちゃんコンビ♪
はじめての発表会、努力家Aくん!
高校3年生YちゃんSちゃんコンビ!
3年生の仲良し双子SちゃんSちゃん♪
今年もお手伝いに来てくれたけんたお兄さん&美少女たち。
大きくなったねぇ・・・骨折した中で諦めずにがんばったAちゃん。
中学2年生トリオ!!
ゲストの2人と♪♪
第5回発表会レポート おしまい
第3部は毎年恒例のゲスト演奏からスタートです。
生徒のみなさん、普段なかなかピアノ以外の音色を聴く機会が少ないと思うので、すこしでもそんな機械を増やしてもらおうと毎年お願いして来てもらっています。
今回はクラリネット!!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
聴きなじみのある曲から、インマークライナーという、ドイツ語で“だんだん小さく”という曲を合計3曲演奏してもらいました。
何が小さくなるかというと、クラリネットの長さ♪
少しずつ分解しながら吹いていってもらいました!!
次第にクラリネットが短くなっていく様子を見て、皆さんがおぉ~と言ってくれている気配が伴奏を弾きながら感じられてうれしかったです!
とっても緊張されていたようですが、クラリネットの中を少し見せてもらえました!!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
続いては、声楽のおともだち。
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
彼女にも3曲演奏してもらいました。
彼女は大学在学中からとても高音がでるので、是非是非その高音を活かした曲を!!!!
と、モーツァルトの魔笛から復讐のアリアという曲は、私のリクエストで歌ってもらいました!!
怒り狂っている様子が、伝わったと後から何人もの生徒さんに言われました!
日本語の歌曲では涙がでてきた~とおっしゃっていたお母さん方が数名。。
歌詞のある音楽は聴いている人にも伝わりやすいし、心に響きますね♪♪
彼女も緊張していたようで、くやしいーーー!と、高音の声で叫んでいました(笑)
みんな緊張するんですよ~!!!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
華やかに彩っていただいたゲスト演奏の後は、出演者の幼稚園生、小学生、有志の中高生による合唱♪
今年は絢香の“夢を味方に”を歌ってもらいました!!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
リハーサルのときはみんな緊張した様子でしたが、1年生男の子トリオがすっごく大きな声でがんばってみんなを引っ張ってくれました!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
歌のあとは、いつものように一言インタビュー!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
みんなそれぞれ質問に答えてくれていました!!!
残念ながらこのとき私は着替え中でして、全然みんなのインタビューは聞けていなかったのですが、送られてきたDVDで楽しくみせていただきました!!
みんなの合唱の後、最後はいつものようにわたしも弾かせていただきました。
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
毎年のことですが、1部はみんなの演奏をドキドキしながら舞台袖で聴き、2部はみんなとの連弾をし、3部はゲストの方の伴奏をし、
精神的にも肉体的にもかなりこの時点で疲れているのですが、みんなが発表会の為に一生懸命にがんばっている中で、私だけ一生懸命じゃないなんてカッコ悪い!私もみんなと同じ気持ちで練習して本番に臨まなければ!!!
と、自分自身でお尻を叩き、
今年はベートーヴェンの3大ソナタから月光の第2、第3楽章を演奏しました。
絶対大丈夫!と思っていた第2楽章が、全然大丈夫ではなく、不甲斐ない演奏になりDVDを聴くたびに悔しくてお腹の中がグツグツと煮えくり返っています。。。。
練習のように、いつも通り本番で弾ける強い精神力がほしいものですが、これは永遠の課題になりそうです。。。
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
悔しさの残る演奏になりましたが、たくさんの生徒さんから抱えきれない花束やお菓子、プレゼントを頂きました!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
本当に本当に、毎年ありがとうございます。
すっごく嬉しいです。
嬉しくて泣きそうになっていましたが、泣いている間はなく集合写真撮影へ。
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
みんな舞台に上がってきてもらい、並んで~・・・・
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
みなさん達成感でいっぱいのステキな笑顔です♪♪
出演者のみなさんの努力はもちろんのこと、お父さん、お母さんたちのご協力もあり、今年もこうして幕を閉じることができました!
みなさん、本当にお疲れ様でした!
よくがんばりました!!
舞台は緊張もするし、舞台に向けての練習はしんどいときもあるけれど、それでもやっぱり楽しく、みんなを大きく成長させてくれるものです。
また日々の練習でコツコツと力をつけ、来年には更にレベルアップした演奏ができるようにがんばりましょう!!!
最後は生徒さんたちそれぞれと記念撮影~☆
私のカメラにある分と、いただいた写真だけなので撮ったみなさんの分がありませんが。。。。
同じクラスの5年生Kちゃん&Rちゃんコンビ♪
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
はじめての発表会、努力家Aくん!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
高校3年生YちゃんSちゃんコンビ!
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
3年生の仲良し双子SちゃんSちゃん♪
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
今年もお手伝いに来てくれたけんたお兄さん&美少女たち。
![]() |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
大きくなったねぇ・・・骨折した中で諦めずにがんばったAちゃん。
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
中学2年生トリオ!!
![]() |
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
ゲストの2人と♪♪
送信者 第5回ピアノ発表会 第3部 |
第5回発表会レポート おしまい
スポンサーサイト
| ホーム |