2010.09.28 (火)
朝の通勤電車・・・・
私は学校で教えているのは週に3回なので、3回しか乗りませんが、
その通勤電車の中で絶対聴いてる曲があります!!
それは、チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲(Tchaikovsky Violin Concerto)!!
とぉーーってもとぉーーっても有名なこの曲。
私は1楽章が大好きで、朝に聴くとヤル気が出るし、元気になるし、感動するし、、、ってことで通勤電車の中は絶対にこれを聴きます。ベルリンフィルの演奏を聴いてます♪
最寄の駅・・・私は野江内代から乗ってるのですが、野江に着いてから再生して、2回聴き終わる頃に学校に着きます

どんな曲や~???
って方の為にYOUTUBE

YOUTUBEってなんて便利なのでしょう。

最初からじっくり聴くと、とっても感動的!!!
でも時間がないのよ!!ってかたは、Part1の5分くらいのところから聴いてみてください

6分15秒くらいのところで間違いなく感動します

いや、でもやっぱり最初から全部聞くのがオススメ

と、この曲が大好きな私が、今日はこの曲に挑戦してみよう!!!!ってことで、久々にヴァイオリンを弾いてみました

ヴァイオリンは高校のときに2年間やっていたのです

私の学校はヴァイオリン、チェロ、フルート、クラリネットの先生が来られてレッスンしてもらえたのです

なので一応、楽器もあります

久しぶりに楽器を出して、音合わせて.....
目指すは6分15秒からのこのメロディー!!!!
♪♪ドッドー シラドミシードシー・・・♪
と、可憐に演奏・・・・・





























頭の中ではかなり完璧だったのですが、恐ろしく不安定で汚い音のオンパレード・・・

いつもピアノ弾いていると近づいてくるピアノ大好きなうちのアルちゃんもびっくりしたような顔をして逃げていきました。。。

そういえば、2年間ヴァイオリン習ったもののあまりに弾けなかったので大学ではヴァイオリンを選択せずにヴィオラを選択したんだったわ。。。。
(ヴィオラはヴァイオリンより一回り大きくって、ヴァイオリンほどキーキーした音が鳴らないと聞いてヴィオラにしたんです)

でもほら、一応弾いてるでしょ??
久しぶりにピアノ以外の楽器をさわってやっぱり自分にはピアノが合ってると確信・・・・。
ちなみに大学ではヴィオラの他にフルートもしましたが、これも下手だった・・。
それにしてもアルちゃんまでもが逃げていくなんてショックだわー。。。
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲、のだめでも流れていたんですね

のだめファンの子はこの曲知ってるのかな?
さっ、現実に戻ってピアノしよ・・・・

スポンサーサイト
| ホーム |