2010.05.03 (月)
GW初日の4月29日。
朝6時半に出発!!
とぉっても良いお天気でドライブ日和

(久々の運転でチョット緊張気味・・・・)
道は全然混んでなく、スイスイ進む~

明石海峡大橋を渡って、

(コレは明石海峡大橋のところにいた「わたる」くん。かわいいっ
)
向かった先は・・・・
香川県、綾川町の山越えうどん!!
ここのうどん、去年もこの時期に食べに行ったので、これで2回目
去年すっごい行列でしたが、今年は去年ほども並んでいませんでした♪
と言ってもこの列はこんな感じ・・・・

去年は冷たいうどんを食べたので、今年はあったかいのを
あ・・・写真がない
とってもおいしいのに250円という驚きの安さ


せっかく四国まで来たのでこれだけで帰るのは勿体無いので大塚美術館に行きました~!

久しぶりの大塚美術館、やっぱりすごかった
世界の名画が実物と同じ大きさで復元されているだけにその迫力に圧倒されます

↑
ロボットが説明してくれていました♪

陶板だから撮影もできちゃう
そしてそして、この間のルノ。で見れなかったこの絵画

ピアノに指差して、一応指導しているつもり
前に行った時、時間がなくなって全部回れなかったのですが、今回もまさかのタイムリミット
全部まわれませんでした(T_T)
ショック・・・。
次に行った時は上の階から行こうかな・・・
夜ご飯も四国でおいしいものを食べる予定でしたが、疲れて元気がなくなってきたため早めに大阪に戻り、おなじみの魚伊でうなぎを食べて帰りました!

この日は初、スタミナ丼!!!
おいしかった~
うどんもおいしいけど、うなぎもおいし~
朝6時半に出発!!
とぉっても良いお天気でドライブ日和


(久々の運転でチョット緊張気味・・・・)
道は全然混んでなく、スイスイ進む~


明石海峡大橋を渡って、

(コレは明石海峡大橋のところにいた「わたる」くん。かわいいっ

向かった先は・・・・
香川県、綾川町の山越えうどん!!
ここのうどん、去年もこの時期に食べに行ったので、これで2回目

去年すっごい行列でしたが、今年は去年ほども並んでいませんでした♪
と言ってもこの列はこんな感じ・・・・

去年は冷たいうどんを食べたので、今年はあったかいのを

あ・・・写真がない

とってもおいしいのに250円という驚きの安さ



せっかく四国まで来たのでこれだけで帰るのは勿体無いので大塚美術館に行きました~!

久しぶりの大塚美術館、やっぱりすごかった

世界の名画が実物と同じ大きさで復元されているだけにその迫力に圧倒されます


↑
ロボットが説明してくれていました♪

陶板だから撮影もできちゃう

そしてそして、この間のルノ。で見れなかったこの絵画


ピアノに指差して、一応指導しているつもり

前に行った時、時間がなくなって全部回れなかったのですが、今回もまさかのタイムリミット

全部まわれませんでした(T_T)
ショック・・・。
次に行った時は上の階から行こうかな・・・

夜ご飯も四国でおいしいものを食べる予定でしたが、疲れて元気がなくなってきたため早めに大阪に戻り、おなじみの魚伊でうなぎを食べて帰りました!

この日は初、スタミナ丼!!!
おいしかった~

うどんもおいしいけど、うなぎもおいし~

スポンサーサイト
| ホーム |