2018.06.15 (金)
9回目の発表会レポートを開始します!!!

舞台のお花は絶対豪華にしたかったので、横幅、高さを指定していました!
うん、満足!!
わざわざ茨木市から届けてくださいました
11:20に合唱参加者会場入りをし、最後のリハーサルです

まだ皆が揃う前ですがみんなを並ばせるのは6年生のAくんと5年生のMちゃんにお願いしていました!
名前を呼んで次々に「ここ~!」「こっちに来て!」と言っている姿、二人とも小さい時から知っているから余計に大きくなったなぁ!!と頼もしかったです
あっという間に開演時刻に。
今年の司会は大学時代の同じピアノ科の友達にお願いしていました

忙しい中、快く引き受けてくれてどうもありがとう~♡
彼女との1番の思い出はフランス&オーストリア&ハンガリー二人旅!
ちょうどその時1ユーロが100円を切っていてめちゃくちゃ安くお買い物ができました
パリで買い物をしたい私と、ブランド物興味ないと言っていた彼女。
じゃあ別行動して3時間後に会おう!と約束し、3時間後待ち合わせ場所で会うと私より沢山のブランド物を衝動買いしていたオトコマエな女子です!!
あ~もう一度1ユーロ100円をきらないかなぁー。。。
あ、話が逸れてしまいました!
ご挨拶を済ませ、今度は出演者からのご挨拶!

発表会の為に色違いのドレスを購入してもらった仲良し3人組
すごく可愛かった!

原稿を読む台紙もこだわって手作りしてくれたんですよー

2部で3人6手を弾いてくれた1曲はトトロの中の「ねこバス」だったので、鍵盤にネコがいます!
すごく可愛かったー!!
絵心ゼロな私から言わせると、羨ましい以外の言葉が見つからない!!
3人のしっかりした挨拶も終えいよいよ演奏です。
今年のトップバッターはHちゃんによるお歌からでした

Hちゃんは4月からピアノを始められたばかり。
最初、私が2部の連弾だけでも出るー??と聞くと、1部も出たい!歌うたう!と言ってくれて歌うことになりました

Hちゃん、少し緊張して歌詞を忘れてしまった箇所もありましたが、一人で堂々とたくさんの人の前で大きな声で歌えるなんてとっても立派でした!
そして、歌が上手!!
私が幼稚園の時だったら絶対あんな正確に音程取れなかったわ・・・・
2部ではピアノも弾いてくれました♪
次の発表会の時にはもっともーーっと上手になってお姉ちゃんたちを驚かせようね!!
短い期間でよくがんばりました。
プログラム2番は1年生のMちゃん。

Mちゃんにとって初めての舞台。
すごく緊張してそうでしたが、上手に弾けました!!
Mちゃんは、曲が難しくて仕上げるまでにずいぶん苦労しました。
だけど、諦めることなく頑張り続けた甲斐あって本番ではちゃんと弾けたね!!
発表会の後お母さんからいただいたメールで、「弾けない時はピアノが嫌だったようですが、発表会の翌日からもう練習しています」とのこと!!!
弾けない・・・・で諦めちゃうと絶対弾けなかったけど、何度も何度も間違えて、止まって、片手だけの練習をして、たくさんの壁を乗り越えてくれました!!
私にも「たのしかった!」と言ってくれて一安心しました♡

これからもがんばろうね!!
3番は年長さんのYくん!

練習の時、中間部分が早くなっていたので何回も何回もしつこく練習を繰り返しました!!
めげずに続けた甲斐あってしっかりと弾けるようになりましたね♪
まだ年長さんながら、今年は受験生のYくん。
塾でも色々な勉強をしているそうですが、ピアノの練習も適当になることはなく、きっちりこなしてきてくれます。
勉強もピアノもがんばろうね!!!
そして、お姉ちゃんと同じ小学校に入学できるようにがんばってください!!
Yくんのあつ~いあつい夏がはじまる~(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
Yくん、応援しているよ!!
服装がバッチリきまっていてとてもカッコよかったです♡
つづいては、3年生のMちゃん。
今年の2月から通われています。
それまでは外国に住んでいたので英語がペラペラ・・・・羨ましい(T_T)

以前私が「ベートーヴェンって知ってる?」と聞くと、「知らない」と答えたので、アルファベットのほうがなじみがあるかなと思い楽譜の上にBeethovenって書いたら、「あ!その人なら知ってる!!Beethovennでしょ!」と言われました( ̄□ ̄;!!!
Mちゃんから何回もものすごーくキレイなベートーヴェンの発音を聞かせてもらいました。
私が言うとベートーヴェン。
Mちゃんが言うとBeethoven
うらやましい!!!
初めての舞台で緊張の面持ちでしたがしっかり弾けましたね!!

お花、たくさんもらえてよかったね!!
お友達の演奏を沢山聴いてとても刺激になったそうです。
続いては3年生のHちゃん。

幼稚園の時に幼稚園でピアノを習っていたそうですが、当教室の発表会ははじめて!!
あまりに緊張しているので「今日、しんどい?」と聞いたほど顔色わるーーくなっていたので心配していましたが、単に緊張していただけの様だったので一安心しました。
弾く前は緊張するけど、弾いた後は気持ちよかった~!!!と、なってくれていたら良いのですが・・・・
おばあちゃんが四国からHちゃんとお姉ちゃんの演奏を聴くためにわざわざ来てくださったようです!!
Hちゃん、あばあちゃんはHちゃんの演奏を聴いて褒めてくれたかな・・・?

女声だけ、男声だけの練習をたくさんしたので、立体感のある人あるバッハになっていました!!
難しかったけどよくがんばりました★
つづく・・・

舞台のお花は絶対豪華にしたかったので、横幅、高さを指定していました!
うん、満足!!
わざわざ茨木市から届けてくださいました

11:20に合唱参加者会場入りをし、最後のリハーサルです


まだ皆が揃う前ですがみんなを並ばせるのは6年生のAくんと5年生のMちゃんにお願いしていました!
名前を呼んで次々に「ここ~!」「こっちに来て!」と言っている姿、二人とも小さい時から知っているから余計に大きくなったなぁ!!と頼もしかったです

あっという間に開演時刻に。
今年の司会は大学時代の同じピアノ科の友達にお願いしていました


忙しい中、快く引き受けてくれてどうもありがとう~♡
彼女との1番の思い出はフランス&オーストリア&ハンガリー二人旅!
ちょうどその時1ユーロが100円を切っていてめちゃくちゃ安くお買い物ができました

パリで買い物をしたい私と、ブランド物興味ないと言っていた彼女。
じゃあ別行動して3時間後に会おう!と約束し、3時間後待ち合わせ場所で会うと私より沢山のブランド物を衝動買いしていたオトコマエな女子です!!
あ~もう一度1ユーロ100円をきらないかなぁー。。。
あ、話が逸れてしまいました!
ご挨拶を済ませ、今度は出演者からのご挨拶!

発表会の為に色違いのドレスを購入してもらった仲良し3人組

すごく可愛かった!

原稿を読む台紙もこだわって手作りしてくれたんですよー


2部で3人6手を弾いてくれた1曲はトトロの中の「ねこバス」だったので、鍵盤にネコがいます!
すごく可愛かったー!!
絵心ゼロな私から言わせると、羨ましい以外の言葉が見つからない!!
3人のしっかりした挨拶も終えいよいよ演奏です。
今年のトップバッターはHちゃんによるお歌からでした


Hちゃんは4月からピアノを始められたばかり。
最初、私が2部の連弾だけでも出るー??と聞くと、1部も出たい!歌うたう!と言ってくれて歌うことになりました


Hちゃん、少し緊張して歌詞を忘れてしまった箇所もありましたが、一人で堂々とたくさんの人の前で大きな声で歌えるなんてとっても立派でした!
そして、歌が上手!!
私が幼稚園の時だったら絶対あんな正確に音程取れなかったわ・・・・
2部ではピアノも弾いてくれました♪
次の発表会の時にはもっともーーっと上手になってお姉ちゃんたちを驚かせようね!!
短い期間でよくがんばりました。
プログラム2番は1年生のMちゃん。

Mちゃんにとって初めての舞台。
すごく緊張してそうでしたが、上手に弾けました!!
Mちゃんは、曲が難しくて仕上げるまでにずいぶん苦労しました。
だけど、諦めることなく頑張り続けた甲斐あって本番ではちゃんと弾けたね!!
発表会の後お母さんからいただいたメールで、「弾けない時はピアノが嫌だったようですが、発表会の翌日からもう練習しています」とのこと!!!
弾けない・・・・で諦めちゃうと絶対弾けなかったけど、何度も何度も間違えて、止まって、片手だけの練習をして、たくさんの壁を乗り越えてくれました!!
私にも「たのしかった!」と言ってくれて一安心しました♡

これからもがんばろうね!!
3番は年長さんのYくん!

練習の時、中間部分が早くなっていたので何回も何回もしつこく練習を繰り返しました!!
めげずに続けた甲斐あってしっかりと弾けるようになりましたね♪
まだ年長さんながら、今年は受験生のYくん。
塾でも色々な勉強をしているそうですが、ピアノの練習も適当になることはなく、きっちりこなしてきてくれます。
勉強もピアノもがんばろうね!!!
そして、お姉ちゃんと同じ小学校に入学できるようにがんばってください!!
Yくんのあつ~いあつい夏がはじまる~(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
Yくん、応援しているよ!!
服装がバッチリきまっていてとてもカッコよかったです♡
つづいては、3年生のMちゃん。
今年の2月から通われています。
それまでは外国に住んでいたので英語がペラペラ・・・・羨ましい(T_T)

以前私が「ベートーヴェンって知ってる?」と聞くと、「知らない」と答えたので、アルファベットのほうがなじみがあるかなと思い楽譜の上にBeethovenって書いたら、「あ!その人なら知ってる!!Beethovennでしょ!」と言われました( ̄□ ̄;!!!
Mちゃんから何回もものすごーくキレイなベートーヴェンの発音を聞かせてもらいました。
私が言うとベートーヴェン。
Mちゃんが言うとBeethoven
うらやましい!!!
初めての舞台で緊張の面持ちでしたがしっかり弾けましたね!!

お花、たくさんもらえてよかったね!!
お友達の演奏を沢山聴いてとても刺激になったそうです。
続いては3年生のHちゃん。

幼稚園の時に幼稚園でピアノを習っていたそうですが、当教室の発表会ははじめて!!
あまりに緊張しているので「今日、しんどい?」と聞いたほど顔色わるーーくなっていたので心配していましたが、単に緊張していただけの様だったので一安心しました。
弾く前は緊張するけど、弾いた後は気持ちよかった~!!!と、なってくれていたら良いのですが・・・・
おばあちゃんが四国からHちゃんとお姉ちゃんの演奏を聴くためにわざわざ来てくださったようです!!
Hちゃん、あばあちゃんはHちゃんの演奏を聴いて褒めてくれたかな・・・?

女声だけ、男声だけの練習をたくさんしたので、立体感のある人あるバッハになっていました!!
難しかったけどよくがんばりました★
つづく・・・
スポンサーサイト
| ホーム |