2017.03.31 (金)
皆さんそれぞれの春休みを満喫していますでしょうか(o'∀'o)?
今週は5週目だったので水曜、木曜、金曜のレッスンはお休みさせていただいており、ゆったり過ごしていました!!
昨日は一人でいずみホールへ。

オールショパンプログラムのピアノコンサートに行って来ました♡
バラード3番、4番、ソナタ3番と学生時代に弾いた思い入れのある曲が多かったので入り込んで聴いちゃいました!!
昨日のピアニストは男性だったにもかかわらず、男性とは思えない女性っぽい演奏が印象的でした。
優雅で繊細で華奢で、、、だけど、いくら病弱なショパンでももう少し男性的な一面も見たかったなぁーと少々不完全燃焼気味です。
昨日のコンサートにも「いかにもピアノ頑張ってます🎹」的な小学生もたくさん!!
前の席の小学校高学年ぐらいの女の子は一生懸命メモしながら聴いていました( ゚艸゚;)!!
何を書いてるか見せて欲しかった!!
一人で行っていたコンサートだったので感想を言い合う相手がいないのは少し寂しかったけど、生の音楽を今月もまたいずみホールで聴けてよかったです♫
いずみホールは大阪城のすぐ近く。
みなさんのお家からもとても近いので公演情報をチェックしてぜひお父さん、お母さんに連れて行ってもらってみてね☆
そんな感じで今年も年度末になりました。
お正月はもちろん、新年の始まりです改まった気分になるけど、実際目の前の生活が変わるのは4月からの新年度かもしれません。
小学校に入学されるMちゃん、Tくん。
中学校に入学されるSちゃん、Kちゃん、Sちゃん。
高校に入学されるHちゃん、Aちゃんは特に大きな変化の1年になりますね!!
またみなさんの入学式のことや新しい学校生活のお話を聞かせてもらうことを楽しみにしています!!
今週は5週目だったので水曜、木曜、金曜のレッスンはお休みさせていただいており、ゆったり過ごしていました!!
昨日は一人でいずみホールへ。

オールショパンプログラムのピアノコンサートに行って来ました♡
バラード3番、4番、ソナタ3番と学生時代に弾いた思い入れのある曲が多かったので入り込んで聴いちゃいました!!
昨日のピアニストは男性だったにもかかわらず、男性とは思えない女性っぽい演奏が印象的でした。
優雅で繊細で華奢で、、、だけど、いくら病弱なショパンでももう少し男性的な一面も見たかったなぁーと少々不完全燃焼気味です。
昨日のコンサートにも「いかにもピアノ頑張ってます🎹」的な小学生もたくさん!!
前の席の小学校高学年ぐらいの女の子は一生懸命メモしながら聴いていました( ゚艸゚;)!!
何を書いてるか見せて欲しかった!!
一人で行っていたコンサートだったので感想を言い合う相手がいないのは少し寂しかったけど、生の音楽を今月もまたいずみホールで聴けてよかったです♫
いずみホールは大阪城のすぐ近く。
みなさんのお家からもとても近いので公演情報をチェックしてぜひお父さん、お母さんに連れて行ってもらってみてね☆
そんな感じで今年も年度末になりました。
お正月はもちろん、新年の始まりです改まった気分になるけど、実際目の前の生活が変わるのは4月からの新年度かもしれません。
小学校に入学されるMちゃん、Tくん。
中学校に入学されるSちゃん、Kちゃん、Sちゃん。
高校に入学されるHちゃん、Aちゃんは特に大きな変化の1年になりますね!!
またみなさんの入学式のことや新しい学校生活のお話を聞かせてもらうことを楽しみにしています!!
スポンサーサイト
2017.03.25 (土)
今日は朝から年長さんのTくんのコンサートに守口市エナジーホールまで行ってきました。

1月のムーブ21でさせていただいた私のコンサートに来てくれたTくんが、その時に挟み込んでいたチラシの1枚に今日のイベントの告知が入っており、Tくんが出演したい!!と出ることに。
ピアノをはじめられ先月でちょうど1年が経ちましたが、この1年でTくんは信じられないくらい成長されました。
終わった楽譜は何冊だろう・・・・
今は、ブルグミュラーとツェルニー練習曲と、プレインベンションを通常のレッスンで使い、さらに夏のコンクールに向けても選曲を済ませ、練習をはじめられています。
Tくんだけでなく、親御さんも本当に熱心に協力的にピアノのサポートをしてくださっており、ピアノを始められる前に電子ピアノを購入されたのに、その数か月後にはこれじゃダメだとアップライトピアノを買ってくださり、日頃の練習もレッスンももちろん熱心に聞いてくださり、日々の練習のサポートもしっかりしてくださっています!!
そんなTくん、今日のコンサートでは荒野のバラと、「かあさんおはよう」という母を訪ねて三千里のアニメ主題歌??の2曲を演奏されました。
広い会場、そしてスタインウェイのすばらしいピアノでしたが、全く怖気づくことはなく、いつも通りの演奏をしてくれました。
また一つ舞台経験を増やすことができましたね!!!
あ、、、写真撮るの忘れてた(涙)
私も今日のはコンクールじゃないので、落ち着いて冷静に聴かせてもらうことができました(^^♪
Tくん、堂々とした演奏でよく頑張りました!!
来てくれたおじいちゃんやおばあちゃんもまたさらに上手になったTくんにびっくりしたんじゃないかな??
舞台袖にTくんと一緒につかせてもらっていたのですが、その時に明らかにオーラの違う男の子がおられました。
演奏曲目を見ると、ショパンのエチュードとベートーヴェンのピアノソナタ。
とても難しい曲だし、この子のオーラ。
上手に違いない!!!と思って楽しみにしていたら、予想以上にお上手でビックリ!!!
終わってからついつい声かけさせてもらいました!!!
「ねぇねぇ、すっごい上手やったね~!!!!何年生???」と。
あやしい人ですみません。
でも、コンクールなどではこういう人結構いるんです。
一昨年当時年長さんだったTちゃんもコンクールの会場で話しかけられていました(●^o^●)
聞くと、その男の子は6年生・・・!!
「1日何時間くらい練習するの??」って聞くと、4時間か5時間か・・・・と答えてくれました( ̄□ ̄;!!!!
「ピアノすき?」と聞くと、「そんなに・・・・」との返答(笑)
でも、数々のコンクールでたくさん入賞されているようでした。
小学生離れした演奏を聴けてとっても刺激をうけました!!!
Tくんも今日のコンサートが無事終了したので、明日からはコンクールに向けて本格始動です!!!
昨年アルカスピアノコンクールの本選で奨励賞を受賞され、今年はついにピティナデビュー!!
この間、私が持っていた楽譜の中に課題曲があったので、試しに渡したら1週間後には止まることもスラスラ弾けるようになってきてさすが!!!と驚かせてもらいました。
でも、違う曲にしよう!!と一緒に作戦を立て、また今週は新たに3曲、いや4曲???練習されています!!!
きっと次のレッスンではまたスラスラ弾いてくるのでしょう・・・!!
ですが、コンクールは弾くだけでなく深く深く、超深く追求していかなければいけません。
普段のレッスン以上に本人の努力はもちろんの事、レッスンに来て一緒に聴いてくださっている親御さんの力もとても大きいのです。
Tくんとご家族の暑い暑い夏がはじまります~!!!
Tくん、今日のお兄さんのように素晴らしい演奏が出来るようにがんばろうね!!!
Tくんの会場を出て帰宅しようと思って何気なく京阪百貨店をみると、北海道物産展の文字が・・・・!!!!
北海道物産展ということは・・・・・私の大好物ロイズが売っているかも?!?!?!?!
と思い、さっそく見に行くと・・・あったーーーーー!!!
3箱お持ち帰りしてきました(●^o^●)

わーいわーーい♥
大事にたべよーっと(●^o^●)(●^o^●)
夕方からは専攻科の集まりへ!
がちゃがちゃした居酒屋でロシアンたこ焼きに盛り上がる、ステキ女子会とは程遠い集まりでしたが楽しかった!!!
専攻科の同期はたったの8人。
既婚者はようやく半分を超えたところ、子供がいるのはたったの1人(笑)
みんないい年なのにみんな自由!!
一時は3人がヨーロッパ留学していて全然みんなで集まれなかったけど、ここ数年はかなり高いみんなの出席率で定期的に集まってわいわい楽しんでいます(*´▽`*)
Tくんのコンサート、ロイズゲット、がちゃがちゃ女子会と盛りだくさんでしたが楽しい1日でした★

1月のムーブ21でさせていただいた私のコンサートに来てくれたTくんが、その時に挟み込んでいたチラシの1枚に今日のイベントの告知が入っており、Tくんが出演したい!!と出ることに。
ピアノをはじめられ先月でちょうど1年が経ちましたが、この1年でTくんは信じられないくらい成長されました。
終わった楽譜は何冊だろう・・・・
今は、ブルグミュラーとツェルニー練習曲と、プレインベンションを通常のレッスンで使い、さらに夏のコンクールに向けても選曲を済ませ、練習をはじめられています。
Tくんだけでなく、親御さんも本当に熱心に協力的にピアノのサポートをしてくださっており、ピアノを始められる前に電子ピアノを購入されたのに、その数か月後にはこれじゃダメだとアップライトピアノを買ってくださり、日頃の練習もレッスンももちろん熱心に聞いてくださり、日々の練習のサポートもしっかりしてくださっています!!
そんなTくん、今日のコンサートでは荒野のバラと、「かあさんおはよう」という母を訪ねて三千里のアニメ主題歌??の2曲を演奏されました。
広い会場、そしてスタインウェイのすばらしいピアノでしたが、全く怖気づくことはなく、いつも通りの演奏をしてくれました。
また一つ舞台経験を増やすことができましたね!!!
あ、、、写真撮るの忘れてた(涙)
私も今日のはコンクールじゃないので、落ち着いて冷静に聴かせてもらうことができました(^^♪
Tくん、堂々とした演奏でよく頑張りました!!
来てくれたおじいちゃんやおばあちゃんもまたさらに上手になったTくんにびっくりしたんじゃないかな??
舞台袖にTくんと一緒につかせてもらっていたのですが、その時に明らかにオーラの違う男の子がおられました。
演奏曲目を見ると、ショパンのエチュードとベートーヴェンのピアノソナタ。
とても難しい曲だし、この子のオーラ。
上手に違いない!!!と思って楽しみにしていたら、予想以上にお上手でビックリ!!!
終わってからついつい声かけさせてもらいました!!!
「ねぇねぇ、すっごい上手やったね~!!!!何年生???」と。
あやしい人ですみません。
でも、コンクールなどではこういう人結構いるんです。
一昨年当時年長さんだったTちゃんもコンクールの会場で話しかけられていました(●^o^●)
聞くと、その男の子は6年生・・・!!
「1日何時間くらい練習するの??」って聞くと、4時間か5時間か・・・・と答えてくれました( ̄□ ̄;!!!!
「ピアノすき?」と聞くと、「そんなに・・・・」との返答(笑)
でも、数々のコンクールでたくさん入賞されているようでした。
小学生離れした演奏を聴けてとっても刺激をうけました!!!
Tくんも今日のコンサートが無事終了したので、明日からはコンクールに向けて本格始動です!!!
昨年アルカスピアノコンクールの本選で奨励賞を受賞され、今年はついにピティナデビュー!!
この間、私が持っていた楽譜の中に課題曲があったので、試しに渡したら1週間後には止まることもスラスラ弾けるようになってきてさすが!!!と驚かせてもらいました。
でも、違う曲にしよう!!と一緒に作戦を立て、また今週は新たに3曲、いや4曲???練習されています!!!
きっと次のレッスンではまたスラスラ弾いてくるのでしょう・・・!!
ですが、コンクールは弾くだけでなく深く深く、超深く追求していかなければいけません。
普段のレッスン以上に本人の努力はもちろんの事、レッスンに来て一緒に聴いてくださっている親御さんの力もとても大きいのです。
Tくんとご家族の暑い暑い夏がはじまります~!!!
Tくん、今日のお兄さんのように素晴らしい演奏が出来るようにがんばろうね!!!
Tくんの会場を出て帰宅しようと思って何気なく京阪百貨店をみると、北海道物産展の文字が・・・・!!!!
北海道物産展ということは・・・・・私の大好物ロイズが売っているかも?!?!?!?!
と思い、さっそく見に行くと・・・あったーーーーー!!!
3箱お持ち帰りしてきました(●^o^●)

わーいわーーい♥
大事にたべよーっと(●^o^●)(●^o^●)
夕方からは専攻科の集まりへ!
がちゃがちゃした居酒屋でロシアンたこ焼きに盛り上がる、ステキ女子会とは程遠い集まりでしたが楽しかった!!!
専攻科の同期はたったの8人。
既婚者はようやく半分を超えたところ、子供がいるのはたったの1人(笑)
みんないい年なのにみんな自由!!
一時は3人がヨーロッパ留学していて全然みんなで集まれなかったけど、ここ数年はかなり高いみんなの出席率で定期的に集まってわいわい楽しんでいます(*´▽`*)
Tくんのコンサート、ロイズゲット、がちゃがちゃ女子会と盛りだくさんでしたが楽しい1日でした★
2017.03.22 (水)
今日は先日中学校を卒業されたAちゃんとHちゃんと一緒にランチに行ってきました!!!
10年程の付き合いの2人。
1回目の発表会から出演してくれている2人です。
関目のミスドで待ち合わせしていましたが、待ち合わせに現れた姿を見てビックリ・・・・!!!
まぁなぜビックリかは後にして・・・・3人で電車に乗って京橋に行きました!!
お天気も良くて自転車で行けたらよかったのですが、私の尾てい骨の都合でみんなに電車にしてもらいました。笑
まだ、振動があると痛みます。笑
例え女の子であっても中学生のものすっごい食欲を知っているので、ランチビュッフェ。
「元とらな!!!」と言う、大阪人の二人・・・・笑
最高です!笑
お腹が苦しくなるほどみんなで食べました(●^o^●)!!
さて、その時の写真・・・・・

ハイ。
なぜか打ち合わせしていないのに服装がかぶっております!!!!笑
会った瞬間ビックリだったのはこの服装!!!!
なぜ?!?!なぜこんなみんなでボーダーなの!?!?
3人で服装見て爆笑しました!
Hちゃんも志望していた公立高校に合格され、勉強から解放されたのかな~?!?!と思ったらまだ塾に行っているとか!!!
「いつ辞めたらいいんかわかれへんねんなー」と相変わらずマイペースな事を連発していました。
高校に入ったら吹奏楽部かフォークギタークラブに入りたいというHちゃん。
やっぱり音楽が好きなんだね~!!!
Hちゃんと言えば昔っから将来の夢は「シンガーソングライターです♡」と言っていたので、フォークギタークラブがぴったりやん!!!とAちゃんと一緒に推しておきました。
「そんな夢小さいときのやんか~!!」と言っていたHちゃんですが、小さかったHちゃんが「シンガーソングライターになりたい!」と言っていたのが本当にかわいくて、同い年のAちゃんでさえも印象に残っているようです。
2回目の発表会でティアラと羽を付けてホールニューワールドを歌ったHちゃんはほんとうにほんとにもうめちゃめちゃかわいかったんですっ!!!!!
弟のお世話をしっかりするHちゃんは受験前も関係なく弟のお風呂を入れてあげていたようです。
もっと小さかった時から学校行く前に家族のお布団を上げて、弟の服を着せていると言っていたHちゃん。
超天然で
「高校生になれるの?!?!一人で電車乗れる???」
と思う反面、お母さんをたくさん支えて手伝っているHちゃんだからきっと実は意外としっかりものなんだと思います。
意外と・・・・・笑 ←失礼
お友達ができるか心配そうだったけど、Hちゃんなら絶対すぐに友達ができるよ!!
そんなHちゃんよりも半年ほど前からピアノを始められたAちゃん。
Aちゃんは最初の体験レッスンの時に、「クリスマスコンサートをしようと思って・・・・」と言ってお知らせの紙を見せたらスラスラ~っとその文章を読んだのでビックリしました!!!
まだ年長さんなのになんで?!?!?!と思ったら、
「小学校3年生までの国語と算数は全部終わってます」とお母さんがおっしゃってビックリしたのをよく覚えています
万里の長城杯国際音楽コンクールで優秀賞を獲ってくれたこと、ベーテンピアノコンクールのデュオ部門で全国大会に出場し、2位を獲ってくれたこと、その他にもいろいろなコンクールにでて成績をおさめてくれて、私にほんの少し自信を持たせてくれたのはAちゃんです。
ほんとに小さい時から知っていた2人が春から高校生なのは信じられません・・・・!!!
二人とも、たくさんの友達やステキな先生と出会って良い高校生活を過ごしてね!!!
おめでとう!
10年程の付き合いの2人。
1回目の発表会から出演してくれている2人です。
関目のミスドで待ち合わせしていましたが、待ち合わせに現れた姿を見てビックリ・・・・!!!
まぁなぜビックリかは後にして・・・・3人で電車に乗って京橋に行きました!!
お天気も良くて自転車で行けたらよかったのですが、私の尾てい骨の都合でみんなに電車にしてもらいました。笑
まだ、振動があると痛みます。笑
例え女の子であっても中学生のものすっごい食欲を知っているので、ランチビュッフェ。
「元とらな!!!」と言う、大阪人の二人・・・・笑
最高です!笑
お腹が苦しくなるほどみんなで食べました(●^o^●)!!
さて、その時の写真・・・・・

ハイ。
なぜか打ち合わせしていないのに服装がかぶっております!!!!笑
会った瞬間ビックリだったのはこの服装!!!!
なぜ?!?!なぜこんなみんなでボーダーなの!?!?
3人で服装見て爆笑しました!
Hちゃんも志望していた公立高校に合格され、勉強から解放されたのかな~?!?!と思ったらまだ塾に行っているとか!!!
「いつ辞めたらいいんかわかれへんねんなー」と相変わらずマイペースな事を連発していました。
高校に入ったら吹奏楽部かフォークギタークラブに入りたいというHちゃん。
やっぱり音楽が好きなんだね~!!!
Hちゃんと言えば昔っから将来の夢は「シンガーソングライターです♡」と言っていたので、フォークギタークラブがぴったりやん!!!とAちゃんと一緒に推しておきました。
「そんな夢小さいときのやんか~!!」と言っていたHちゃんですが、小さかったHちゃんが「シンガーソングライターになりたい!」と言っていたのが本当にかわいくて、同い年のAちゃんでさえも印象に残っているようです。
2回目の発表会でティアラと羽を付けてホールニューワールドを歌ったHちゃんはほんとうにほんとにもうめちゃめちゃかわいかったんですっ!!!!!
弟のお世話をしっかりするHちゃんは受験前も関係なく弟のお風呂を入れてあげていたようです。
もっと小さかった時から学校行く前に家族のお布団を上げて、弟の服を着せていると言っていたHちゃん。
超天然で
「高校生になれるの?!?!一人で電車乗れる???」
と思う反面、お母さんをたくさん支えて手伝っているHちゃんだからきっと実は意外としっかりものなんだと思います。
意外と・・・・・笑 ←失礼
お友達ができるか心配そうだったけど、Hちゃんなら絶対すぐに友達ができるよ!!
そんなHちゃんよりも半年ほど前からピアノを始められたAちゃん。
Aちゃんは最初の体験レッスンの時に、「クリスマスコンサートをしようと思って・・・・」と言ってお知らせの紙を見せたらスラスラ~っとその文章を読んだのでビックリしました!!!
まだ年長さんなのになんで?!?!?!と思ったら、
「小学校3年生までの国語と算数は全部終わってます」とお母さんがおっしゃってビックリしたのをよく覚えています
万里の長城杯国際音楽コンクールで優秀賞を獲ってくれたこと、ベーテンピアノコンクールのデュオ部門で全国大会に出場し、2位を獲ってくれたこと、その他にもいろいろなコンクールにでて成績をおさめてくれて、私にほんの少し自信を持たせてくれたのはAちゃんです。
ほんとに小さい時から知っていた2人が春から高校生なのは信じられません・・・・!!!
二人とも、たくさんの友達やステキな先生と出会って良い高校生活を過ごしてね!!!
おめでとう!
2017.03.19 (日)
今日は、音楽劇のLIVEでピアノを弾いてきました!!
曲目はミュージカル曲がメイン。
以前にも載せましたが、、、、

劇団四季で長い間たくさんの舞台に立たれいてた上田亜希子さん!!
もうね、年上なのに年上と思えない程のお肌の美しさ・・・・!!!!
ロングランで大きな舞台にずっと立たれていただけあって、表現力もアドリブもスゴイ・・・・!!
それまでの稽古と全然ちがう表現をバンバンしてくるので弾きながら驚きの連続でした!!
こういうアドリブ、クラシックでは絶対ないのでとても良い経験になりました!!
脚本をかいた子からの繋がりで今回生まれたご縁。
舞台に携わっているというより、弾いてはいるけど、お客さんと一緒に楽しませてもらいました!!
セリフの言い方、表現の仕方、素晴らしかった!
これもクラシックのコンサートでは絶対にありえないことですが、
「楽譜がないので耳コピでお願いします」と言われ、
楽譜におこす時間もなくコードだけ書いた自分にしかわからない楽譜。

オリジナル曲は本番の3日前に速達で到着!急いで譜読み&出来立てホヤホヤの曲を披露!!

なかなかスリリングなものもありましたが、とってもいい経験になりました!!
カホンとのコラボも、6分ぐらいの曲の中で黒板にペインティングしていくという音楽と絵画のコラボも初の経験で楽しかった!!

絵を描けるって本当に羨ましい!!!
最後は会場のお客さんほとんどが涙をながして聞き入ってくださり、とても幸せな時間を過ごすことができました。
演奏曲目もいっぱいあって不安もたくさんありましたが、終わった時の充実感は味わった人にしかわからない気持ちです。
最後に今日携わったみんなで写真撮影~!!

心温まる時間を過ごせました♡
無事終わった事だし、明日は羽伸ばします!
ちなみに、お尻の痛みは徐々にマシになっています。
曲目はミュージカル曲がメイン。
以前にも載せましたが、、、、

劇団四季で長い間たくさんの舞台に立たれいてた上田亜希子さん!!
もうね、年上なのに年上と思えない程のお肌の美しさ・・・・!!!!
ロングランで大きな舞台にずっと立たれていただけあって、表現力もアドリブもスゴイ・・・・!!
それまでの稽古と全然ちがう表現をバンバンしてくるので弾きながら驚きの連続でした!!
こういうアドリブ、クラシックでは絶対ないのでとても良い経験になりました!!
脚本をかいた子からの繋がりで今回生まれたご縁。
舞台に携わっているというより、弾いてはいるけど、お客さんと一緒に楽しませてもらいました!!
セリフの言い方、表現の仕方、素晴らしかった!
これもクラシックのコンサートでは絶対にありえないことですが、
「楽譜がないので耳コピでお願いします」と言われ、
楽譜におこす時間もなくコードだけ書いた自分にしかわからない楽譜。

オリジナル曲は本番の3日前に速達で到着!急いで譜読み&出来立てホヤホヤの曲を披露!!

なかなかスリリングなものもありましたが、とってもいい経験になりました!!
カホンとのコラボも、6分ぐらいの曲の中で黒板にペインティングしていくという音楽と絵画のコラボも初の経験で楽しかった!!

絵を描けるって本当に羨ましい!!!
最後は会場のお客さんほとんどが涙をながして聞き入ってくださり、とても幸せな時間を過ごすことができました。
演奏曲目もいっぱいあって不安もたくさんありましたが、終わった時の充実感は味わった人にしかわからない気持ちです。
最後に今日携わったみんなで写真撮影~!!

心温まる時間を過ごせました♡
無事終わった事だし、明日は羽伸ばします!
ちなみに、お尻の痛みは徐々にマシになっています。
2017.03.19 (日)