2015.07.19 (日)
今日は、第28回 ピアノフェスティバル 一次予選会でした!!
当教室から挑戦されたのは、年長さんのTちゃん!!
小学1年生以下の部で出演されました!!
Tちゃんは本当に本当によくがんばっています♡
音楽性もあるし、楽譜もしっかり理解できているし、音もきれいだし・・・・❤
もちろん、Tちゃんの努力があるからこそだと思います。
以前の記事でもあっという間にバイエルが終わったことを書いたらそれを見た小学生のお姉ちゃんたちが「Tちゃんってすごいなぁ・・・」と言っていたほど!!
そんなTちゃんの初コンクールです。
小学1年生以下の部は41名出場されていましたが、幼稚園生は8人。
幼い頃は、1年の違いがとても大きいのでTちゃんにとっては不利な戦いではありましたが、本当によく仕上がっていました!!
最後のレッスンでも「これは大丈夫だな」と心の中で思って安心していたのですが、今日Tちゃんと会って一言目に言われた言葉は、
「どうやったら最初から間違えずに弾けますか」
とのことΣ(゚Д゚)
Tちゃん、小さいながらしっかりコンクールを理解して緊張していたんでしょうね。。。
昨日も今日もお家の練習は間違えてばかりだったそうですが、本番はしっかりといつも通りの演奏を立派にしてくれました!!!
私は午後から歌の練習があったので結果は見ずに失礼し、結果発表の時間はドキドキしながら携帯を握りしめていると、
合格の文字が!!!
Tちゃん、一次予選無事突破してくれました♡
41名中、二次予選に進めるのは20名。その中で幼稚園生は2人ということでしたが、そこにTちゃんが入っていてくれてほんっとに嬉しい!!!
初めてのコンクールだし、こんなに毎日頑張っているんだからなんとか良い思いをさせてあげたいと心から願っていました。
Tちゃん、大喜びだったそうです!!Tちゃんの喜んでる姿、見たかったな~♡
今日もめちゃめちゃかわいいワンピースでニコニコ&モチモチしてあぁ!!!写真撮ればよかった!!!!
モチモチというのは、Tちゃん、透き通るような真っ白なお肌がモチモチですっごく気持ちよくいつもついついムニムニしてしまいます(●^o^●)
今日は独特の緊張感に疲れてぐったりしているのかなと思ったら、バイエルやブルグミュラーの楽譜をひっぱりだしてストレス解消のように弾きまくっているそうです。
ストレス解消にピアノ弾こう と思えるTちゃんがスゴイ・・・・まだ年長さんなのに・・・・(*'▽')
Tちゃんは発表会では今日弾かれた課題曲+もう1曲弾いてくれます!!
完成度の高い年長さんとは思えない年長さんの演奏、楽しみにしていてください!!!
Tちゃん、来週の発表会も来月末の二次予選もがんばろうね!!!!
お昼からは合唱の練習!!!
今年は学校行事と重なり出演できない小学生が多く、合唱もいつもより人数が少なくすこし寂しいのですが、中学生4人を無理矢理 スカウトし、出てくれることになりました!!!
今年はミュージカルアニーでおなじみのTOMORROWを歌います♪
歌詞は短く、同じメロディーの繰り返しも多いので変化を出せるよう、一緒に強弱を考えました。
ここの部分はどれぐらいの大きさと思う~??と聞くとぽんぽん答えてくれた
3年生の男の子コンビAくん&Aくん。
そして、2年生のMちゃんの目がキラキラしていたので「Mちゃん、ここはどんな大きさがいいかな??」というと
大きな声でメッゾフォルテ!!と即答してくれました!!!
みんなで強弱を楽譜や歌詞カードに書きました。

こちらは年長さんSくん。

・・・・・か・・・かわいい笑
今回が初発表会のTくんはには中学生のHちゃんが強弱記号の意味を教えてあげていました(^^♪
もちろん、ずーっと真面目にがんばっていたのではなく、よく遊びました~☆
面倒見てあげてね!!!とお願いしていたら、中学1年生のMちゃんがみんなをすっごくかわいがってくれておんぶや抱っこをたくさんしてくれていました!!!

6年生のMちゃんまでおんぶされていました!笑
おんぶしていたかと思ったら「じゃあ今からこおり鬼しよっか!!」と言うとみんな大興奮!!!

早すぎてブレブレ・・・・・笑
こちらはお絵かき???

男の子のほうが大人しいのね・・・・と思っていたらその後走り出していました笑
途中帰らないといけない子もいたのですが、最後みんなでハイチーズ!!!

普段顔を合わせないお友達ともキャッキャ言って楽しそうなみんなの姿が見れて嬉しかったです♡
2年生のSちゃんは「今日はSお姉ちゃんおれへんの?」としきりに聞いていました。
「あれ~??なんでSお姉ちゃん知ってるの??」と聞くと、「去年一緒に遊んだもん!!」とのこと。
Sちゃん、1年前Sお姉ちゃんに遊んでもらったのを覚えているのね・・・!!!
今年はSお姉ちゃんは林間学校と重なって発表会出れないねん。。。というと、とっても残念そうな表情でした。
発表会まで残り1週間!!
中学3年生、受験生のMちゃんからは今日も「おばあちゃんの家でピアノの練習したよ!!」と報告の連絡がきました!
(Mちゃんとは今週はピアノの練習をする時に報告LINEがくることになっているのです)
中学3年生。受験もあり、部活もしていてお友達もとても多そうなMちゃん。
忙しくないハズがないですが楽しそうに弾いてくれる、のほほんとしたMちゃんに毎週癒されます♡
一生懸命取り組む姿はみんなとっても素敵な表情です。
1週間後、清々しい気持ちで過ごせるように最後もう一頑張りしましょう!!!
7月26日(日)
旭区民センター大ホール
12時30分 開演
お近くの方、ご興味おありの方、是非お越しください♪
当教室から挑戦されたのは、年長さんのTちゃん!!
小学1年生以下の部で出演されました!!
Tちゃんは本当に本当によくがんばっています♡
音楽性もあるし、楽譜もしっかり理解できているし、音もきれいだし・・・・❤
もちろん、Tちゃんの努力があるからこそだと思います。
以前の記事でもあっという間にバイエルが終わったことを書いたらそれを見た小学生のお姉ちゃんたちが「Tちゃんってすごいなぁ・・・」と言っていたほど!!
そんなTちゃんの初コンクールです。
小学1年生以下の部は41名出場されていましたが、幼稚園生は8人。
幼い頃は、1年の違いがとても大きいのでTちゃんにとっては不利な戦いではありましたが、本当によく仕上がっていました!!
最後のレッスンでも「これは大丈夫だな」と心の中で思って安心していたのですが、今日Tちゃんと会って一言目に言われた言葉は、
「どうやったら最初から間違えずに弾けますか」
とのことΣ(゚Д゚)
Tちゃん、小さいながらしっかりコンクールを理解して緊張していたんでしょうね。。。
昨日も今日もお家の練習は間違えてばかりだったそうですが、本番はしっかりといつも通りの演奏を立派にしてくれました!!!
私は午後から歌の練習があったので結果は見ずに失礼し、結果発表の時間はドキドキしながら携帯を握りしめていると、
合格の文字が!!!
Tちゃん、一次予選無事突破してくれました♡
41名中、二次予選に進めるのは20名。その中で幼稚園生は2人ということでしたが、そこにTちゃんが入っていてくれてほんっとに嬉しい!!!
初めてのコンクールだし、こんなに毎日頑張っているんだからなんとか良い思いをさせてあげたいと心から願っていました。
Tちゃん、大喜びだったそうです!!Tちゃんの喜んでる姿、見たかったな~♡
今日もめちゃめちゃかわいいワンピースでニコニコ&モチモチしてあぁ!!!写真撮ればよかった!!!!
モチモチというのは、Tちゃん、透き通るような真っ白なお肌がモチモチですっごく気持ちよくいつもついついムニムニしてしまいます(●^o^●)
今日は独特の緊張感に疲れてぐったりしているのかなと思ったら、バイエルやブルグミュラーの楽譜をひっぱりだしてストレス解消のように弾きまくっているそうです。
ストレス解消にピアノ弾こう と思えるTちゃんがスゴイ・・・・まだ年長さんなのに・・・・(*'▽')
Tちゃんは発表会では今日弾かれた課題曲+もう1曲弾いてくれます!!
完成度の高い年長さんとは思えない年長さんの演奏、楽しみにしていてください!!!
Tちゃん、来週の発表会も来月末の二次予選もがんばろうね!!!!
お昼からは合唱の練習!!!
今年は学校行事と重なり出演できない小学生が多く、合唱もいつもより人数が少なくすこし寂しいのですが、中学生4人を
今年はミュージカルアニーでおなじみのTOMORROWを歌います♪
歌詞は短く、同じメロディーの繰り返しも多いので変化を出せるよう、一緒に強弱を考えました。
ここの部分はどれぐらいの大きさと思う~??と聞くとぽんぽん答えてくれた
3年生の男の子コンビAくん&Aくん。
そして、2年生のMちゃんの目がキラキラしていたので「Mちゃん、ここはどんな大きさがいいかな??」というと
大きな声でメッゾフォルテ!!と即答してくれました!!!
みんなで強弱を楽譜や歌詞カードに書きました。

こちらは年長さんSくん。

・・・・・か・・・かわいい笑
今回が初発表会のTくんはには中学生のHちゃんが強弱記号の意味を教えてあげていました(^^♪
もちろん、ずーっと真面目にがんばっていたのではなく、よく遊びました~☆
面倒見てあげてね!!!とお願いしていたら、中学1年生のMちゃんがみんなをすっごくかわいがってくれておんぶや抱っこをたくさんしてくれていました!!!

6年生のMちゃんまでおんぶされていました!笑
おんぶしていたかと思ったら「じゃあ今からこおり鬼しよっか!!」と言うとみんな大興奮!!!

早すぎてブレブレ・・・・・笑
こちらはお絵かき???

男の子のほうが大人しいのね・・・・と思っていたらその後走り出していました笑
途中帰らないといけない子もいたのですが、最後みんなでハイチーズ!!!

普段顔を合わせないお友達ともキャッキャ言って楽しそうなみんなの姿が見れて嬉しかったです♡
2年生のSちゃんは「今日はSお姉ちゃんおれへんの?」としきりに聞いていました。
「あれ~??なんでSお姉ちゃん知ってるの??」と聞くと、「去年一緒に遊んだもん!!」とのこと。
Sちゃん、1年前Sお姉ちゃんに遊んでもらったのを覚えているのね・・・!!!
今年はSお姉ちゃんは林間学校と重なって発表会出れないねん。。。というと、とっても残念そうな表情でした。
発表会まで残り1週間!!
中学3年生、受験生のMちゃんからは今日も「おばあちゃんの家でピアノの練習したよ!!」と報告の連絡がきました!
(Mちゃんとは今週はピアノの練習をする時に報告LINEがくることになっているのです)
中学3年生。受験もあり、部活もしていてお友達もとても多そうなMちゃん。
忙しくないハズがないですが楽しそうに弾いてくれる、のほほんとしたMちゃんに毎週癒されます♡
一生懸命取り組む姿はみんなとっても素敵な表情です。
1週間後、清々しい気持ちで過ごせるように最後もう一頑張りしましょう!!!
7月26日(日)
旭区民センター大ホール
12時30分 開演
お近くの方、ご興味おありの方、是非お越しください♪
スポンサーサイト
| ホーム |