2013.02.28 (木)
今日は中1のSちゃんからおいしいうれしいお誕生日プレゼントをいただきました꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱

ディズニーのペアマグカップヽ(・∀・)ノ
ミッキーとミニー、ピンクと青でかわいい~


中にはクッキーも入ってるやん!Sちゃん、どうもありがとう!って、、あれ?これ、手作り?!
もしかしてSちゃんの手作り?
って聞くとやっぱりSちゃんが作ってくれたそうです
Sちゃんはとてもおいしい手作りのお菓子を以前から何度かいただいています!
前にはパイの実のような、お家で作ったとは思えないすばらしくおいしいお菓子を頂き、あまりに美味しかったのでメールして「この生地はどうなってるの?」と、聞いた程です!!!
本当においしいんですー!
今日もまたまたおいしいクッキー!!


味もだけど、粉砂糖のかかり具合も、サクサク感もお店で買ったクッキーみたい

本当においしくいただいています!
(今も!)
Sちゃんの中学は今テスト期間中なのに、昨日わざわざ作ってくれたそうで、本当にありがとう!!
テスト、頑張ってね!

ディズニーのペアマグカップヽ(・∀・)ノ
ミッキーとミニー、ピンクと青でかわいい~



中にはクッキーも入ってるやん!Sちゃん、どうもありがとう!って、、あれ?これ、手作り?!
もしかしてSちゃんの手作り?
って聞くとやっぱりSちゃんが作ってくれたそうです

Sちゃんはとてもおいしい手作りのお菓子を以前から何度かいただいています!
前にはパイの実のような、お家で作ったとは思えないすばらしくおいしいお菓子を頂き、あまりに美味しかったのでメールして「この生地はどうなってるの?」と、聞いた程です!!!
本当においしいんですー!
今日もまたまたおいしいクッキー!!


味もだけど、粉砂糖のかかり具合も、サクサク感もお店で買ったクッキーみたい


本当においしくいただいています!
(今も!)
Sちゃんの中学は今テスト期間中なのに、昨日わざわざ作ってくれたそうで、本当にありがとう!!
テスト、頑張ってね!
スポンサーサイト
2013.02.22 (金)
結婚することを知った当教室の卒業生が、我が家に来てくれました!!
まずは結婚式前日、我が家の向かい側のおうちに住む、現在高校2年生のSちゃん。
彼女は小学校5年生のときに、「ピアノをしてみたい」と、お母さんにお願いして、習いにこられた生徒さんです。
とっても大人しい女の子で、お母さんも「この子が自分から‘何かをしたい’と親に言ったのははじめてで・・・」と、おっしゃっていたのをよく覚えています。
小さいときからピアノをする子が多い中で、遅めのスタートのSちゃんでしたが、自分からやってみたい!!と言っただけあってコツコツまじめに努力していました!
なんと中学1年生の時には合唱コンクールで伴奏を弾き、クラスを引っ張っりました!
そのときは嬉しくって、私も中学校まで見に行ったな~・・・良い思い出♪
そんなSちゃんとSちゃんのお母さんから、とってもステキなお皿をプレゼントしていただきました!
すごくオシャレで、こんなステキなお皿に見合ったものを作れるか・・・がとても不安ですが、
新生活が始まったら早速使わせていただきたいとおもいます!!
小学校のときは本当に口数の少ない大人しいSちゃんでしたが、久しぶりに会ったらすっかり体育会系の元気な女の子に成長していました!!!
Sちゃん、どうもありがとう!!!
次のお客様は、中学2年生のHちゃんとHちゃん☆
(二人ともHちゃんなので、色分けしてみました♪)
彼女たちも同じく卒業生♪♪♪
Hちゃんは小学校のとき、他のピアノ教室から移ってこられました。
パパとママととっても仲良くて、いつもプールや旅行に連れていってもらっていたなぁ。。。♪
そして、そのままファッション誌に出られそうなかわいい服をいつも着てきてくれていました!!!!
Hちゃんからお誕生日にもらったブロック型のカレンダーは、今もレッスン室にいます
ピアノは今はしていないけれど、吹奏楽部で頑張っていることを年賀状で教えてくれていて、ピアノからは離れても音楽は好きなんだなぁ・・・と毎年うれしく思っていました☆
Hちゃんは、3人兄弟の1番上でピアノをはじめた小学3年生の時から、レッスン室に入る時は誰よりも大きな声で「失礼します!」と言って毎回来てくれていたのが印象的でした
妹と弟のお世話やお母さんのお手伝いをたくさんしているようで、いつもいつも感心していました
ハキハキと受け答えもできるけれど、いつもニコニコしていて笑顔に癒される、笑顔がかわいいHちゃんでした!
そんな二人からも嬉しいプレゼントをいただきました♪
二人で一緒に選んでくれたという、ペアのマグカップと写真立て!
マグカップは珍しい形をしていてとってもかわいいんです!!
もう新居の鍵をもらっているので、マグカップは早速持って行き、使わせてもらっています
家具がまだほとんどきていないので、住める状態ではないのですが、掃除に行ったり荷物を運んだ後ほっと一息つく時にすでに使わせてもらいました
写真立ても私の好きなピンク色で、新居に飾らせてもらいます!
二人とも塾と部活で忙しい中、披露宴のサプライズDVDにも出てくれて本当に本当にうれしく思っていたのに、更にこんなことまでしていただいて、本当に感謝のきもちでいっぱいです!!
久々に二人に会って、お茶を飲みながら楽しい時間をすごしました
二人は今同じクラスだそうで、学校のこと、部活のこと、色々とお話ししてくれました!!
最後は3人で写真撮影




Hちゃん&Hちゃん!!!
またぜひぜひ遊びに来てね!!!
そしてどうもありがとう!!!
そして今日!
今日は私の勤めている学校の卒業生から贈り物が!!!
日本の釜をイメージして、フランスでデザインされたおっしゃれーーなシリコンスチーマー!
ごはんから、スープから、おでんから、ブリ大根から、ロールキャベツから、マーボーナスからたくさん作れるすぐれもの!!!レシピの本も付いていました!
彼女は現在志望大学へ入る為、浪人中で、もうすぐ入試本番の大切な、大切な時期なのに時間を作って買いに行ってくれて、申し訳ない気持ちと、それ以上に嬉しさでいっぱい!!
在学中から彼女の相談にのっていて、私が彼女のアドバイスをできていたのか未だに不安だけど、卒業してからも頼ってきてくれて本当にかわいい生徒からの贈り物、大切に使わせていただきます
次は私が彼女の受験を心から応援しなければ!!!
憧れの大学へ入学して、楽しいキャンパスライフを過ごしてほしいと思います
Sちゃんも、HちゃんもHちゃんも、そして勤務校の卒業生も、こうして頂けたこと・・・・頂いたお品はもちろん嬉しいのですが、それと同じ位、わざわざ時間を割いて買いにいってくれた気持ちが本当に嬉しく、感激しました!!
生徒さんからも保護者の方からも勤務先の保護者の方からも色々とお気遣い、お心遣いいただき、本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
嬉しいね、大切にしようね、と二人で話しています!!!!!
まだしばらくは別居ですが・・・・
新居に住める状態になるまでもう少しかかりそうです・・・
しかしわたくしたち、あっさりしているカップルのようで、(自分たちでは自覚ナシ)
よく保護者の方に「週末婚ですか?」と聞かれるのですが、それすらもしておりません
毎日電話もしなければ、メールもほとんどしないし、今週末は友達とイベントを見に東京へ行くそうです
ま、私も今週末友達との予定を入れていて会う時間なんてないのですが
自由人のスタンスを変えずにこれからもこのライフスタイルでいきたいとおもいます
本当に、ありがとうございました!!!
まずは結婚式前日、我が家の向かい側のおうちに住む、現在高校2年生のSちゃん。
彼女は小学校5年生のときに、「ピアノをしてみたい」と、お母さんにお願いして、習いにこられた生徒さんです。
とっても大人しい女の子で、お母さんも「この子が自分から‘何かをしたい’と親に言ったのははじめてで・・・」と、おっしゃっていたのをよく覚えています。
小さいときからピアノをする子が多い中で、遅めのスタートのSちゃんでしたが、自分からやってみたい!!と言っただけあってコツコツまじめに努力していました!
なんと中学1年生の時には合唱コンクールで伴奏を弾き、クラスを引っ張っりました!
そのときは嬉しくって、私も中学校まで見に行ったな~・・・良い思い出♪
そんなSちゃんとSちゃんのお母さんから、とってもステキなお皿をプレゼントしていただきました!
すごくオシャレで、こんなステキなお皿に見合ったものを作れるか・・・がとても不安ですが、
新生活が始まったら早速使わせていただきたいとおもいます!!
小学校のときは本当に口数の少ない大人しいSちゃんでしたが、久しぶりに会ったらすっかり体育会系の元気な女の子に成長していました!!!
Sちゃん、どうもありがとう!!!
次のお客様は、中学2年生のHちゃんとHちゃん☆
(二人ともHちゃんなので、色分けしてみました♪)
彼女たちも同じく卒業生♪♪♪
Hちゃんは小学校のとき、他のピアノ教室から移ってこられました。
パパとママととっても仲良くて、いつもプールや旅行に連れていってもらっていたなぁ。。。♪
そして、そのままファッション誌に出られそうなかわいい服をいつも着てきてくれていました!!!!
Hちゃんからお誕生日にもらったブロック型のカレンダーは、今もレッスン室にいます

ピアノは今はしていないけれど、吹奏楽部で頑張っていることを年賀状で教えてくれていて、ピアノからは離れても音楽は好きなんだなぁ・・・と毎年うれしく思っていました☆
Hちゃんは、3人兄弟の1番上でピアノをはじめた小学3年生の時から、レッスン室に入る時は誰よりも大きな声で「失礼します!」と言って毎回来てくれていたのが印象的でした


そんな二人からも嬉しいプレゼントをいただきました♪
二人で一緒に選んでくれたという、ペアのマグカップと写真立て!
マグカップは珍しい形をしていてとってもかわいいんです!!
もう新居の鍵をもらっているので、マグカップは早速持って行き、使わせてもらっています

家具がまだほとんどきていないので、住める状態ではないのですが、掃除に行ったり荷物を運んだ後ほっと一息つく時にすでに使わせてもらいました

写真立ても私の好きなピンク色で、新居に飾らせてもらいます!
二人とも塾と部活で忙しい中、披露宴のサプライズDVDにも出てくれて本当に本当にうれしく思っていたのに、更にこんなことまでしていただいて、本当に感謝のきもちでいっぱいです!!
久々に二人に会って、お茶を飲みながら楽しい時間をすごしました

二人は今同じクラスだそうで、学校のこと、部活のこと、色々とお話ししてくれました!!
最後は3人で写真撮影





Hちゃん&Hちゃん!!!
またぜひぜひ遊びに来てね!!!
そしてどうもありがとう!!!
そして今日!
今日は私の勤めている学校の卒業生から贈り物が!!!
日本の釜をイメージして、フランスでデザインされたおっしゃれーーなシリコンスチーマー!
ごはんから、スープから、おでんから、ブリ大根から、ロールキャベツから、マーボーナスからたくさん作れるすぐれもの!!!レシピの本も付いていました!
彼女は現在志望大学へ入る為、浪人中で、もうすぐ入試本番の大切な、大切な時期なのに時間を作って買いに行ってくれて、申し訳ない気持ちと、それ以上に嬉しさでいっぱい!!
在学中から彼女の相談にのっていて、私が彼女のアドバイスをできていたのか未だに不安だけど、卒業してからも頼ってきてくれて本当にかわいい生徒からの贈り物、大切に使わせていただきます

次は私が彼女の受験を心から応援しなければ!!!
憧れの大学へ入学して、楽しいキャンパスライフを過ごしてほしいと思います

Sちゃんも、HちゃんもHちゃんも、そして勤務校の卒業生も、こうして頂けたこと・・・・頂いたお品はもちろん嬉しいのですが、それと同じ位、わざわざ時間を割いて買いにいってくれた気持ちが本当に嬉しく、感激しました!!
生徒さんからも保護者の方からも勤務先の保護者の方からも色々とお気遣い、お心遣いいただき、本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
嬉しいね、大切にしようね、と二人で話しています!!!!!
まだしばらくは別居ですが・・・・
新居に住める状態になるまでもう少しかかりそうです・・・

しかしわたくしたち、あっさりしているカップルのようで、(自分たちでは自覚ナシ)
よく保護者の方に「週末婚ですか?」と聞かれるのですが、それすらもしておりません

毎日電話もしなければ、メールもほとんどしないし、今週末は友達とイベントを見に東京へ行くそうです

ま、私も今週末友達との予定を入れていて会う時間なんてないのですが

自由人のスタンスを変えずにこれからもこのライフスタイルでいきたいとおもいます

本当に、ありがとうございました!!!
2013.02.18 (月)
結婚式で、人生最大・・・・きっとあんなサプライズは最初で最後であろうサプライズがありました!!!
まず一つ目。
大学時代の友達のMちゃん。
Mちゃんは大学時代本当に仲良くいつも一緒にいてました!!
「お互いの結婚式ではスピーチし合おうな!」とか、「子供が産まれたらお互いの名前をつけよう!」とか、ちょっと気持ち悪い約束までしていた仲のMちゃん。
卒業してからは大学時代のようには会えないけれど、それでも毎日のようにしょーむないメールをしています。
そんなMちゃんに二次会の幹事をお願いしたのですが、とってもステキなムービーを作ってくれました!!
私の中高の友達や、Mちゃんとのつながりのない友達にフェイスブックから連絡をとって、一人ひとりにお願いをして、紙にメッセージを書いて、それを持って写真を撮り幹事のMちゃんに送ってもらう・・・・ということをたくさんのたくさんの友達から集めてくれました!!!
うーーん。
言葉では伝わりにくい・・・
ネットにわかりやすいものがないかなぁ・・・と探したらあった~!!!

そうそう!こんな感じ!
このような写真をいっぱいの友達が私の知らないところで協力してくれていました!!!
新郎側の友達も私の友達もだったのでほんっと、たくさんの人数!!!
中には、今ドイツに留学中の友達がドイツから送ってくれていたり、
北海道の友達がめっちゃ雪の中撮ってくれていたり、
お産で入院中の友達が病室から撮ってくれていたり、
いつの間に?!?!?!なんで?!?!という子がDVDにでてくれていて、本当力作のすばらしいDVDを作ってくれました!!!私の周りの友達たち、全く私に何にも言っていなかったのに知らない間に何をしてくれてたんやーーー!!!!とにかく嬉しくて、もう何十回も見ています!!!
披露宴では、昔約束した通り、スピーチもしてくれました。
心のこもったお手紙でこちらも何回も何回も読んでいます。
二次会の幹事も、そしてスピーチもしてくれて、本当に彼女のありがたさを身にしみました!
ありがとう!!!!
二つ目のサプライズ。
こちらも大学時代の友人のSちゃん。
先ほどのMちゃんと同じく、二次会の幹事をお願いしていました。
MちゃんがDVDを作ってくれている中、Sちゃんは、なんとなんと彼にピアノを教えてくれていました!!
ピアノなんて習ったこともない彼を短期間で教えてくれたようで、これも私には内緒でいきなり「新郎の演奏です」と言われ、ビックリしました!!!!!
ピアノの発表会や私の舞台には今までからもよく来てくれていたのですが、まさか本人が弾くとは・・・・!!!!
そういえば、結婚式の前日も連絡が取れないなーと思いつつも気にしていなかったのですが、
ピアノのあるスタジオに行って練習してくれていたそうです!!!
曲目は、少年時代!
もちろん、簡単なアレンジですが、全くの初心者の彼がどれほど苦労したかは、生徒のみなさんなら分かるはず。。。
ドの場所も知らなかった人が短期間で本当にがんばってくれたんだなぁ!とこれもほんっとにビックリでした!!
後で見せてもらった楽譜。


楽譜が読めないので、音符に色を塗って教えてくれたようです。
Sちゃんが言うには「なかなか筋がいい!センスあったで!」とのことでしたが、
忙しい中ピアノを教えようと思ってくれたSちゃんにも、がんばった彼にも本当に感動しました!!
彼は体で覚えた少年時代を我が家へ来るとうれしそうにそれ以降も弾いています・・・笑
もちろん、少年時代しか弾けません。
Sちゃん、本当にありがとう!!!彼の違う一面を見せてもらいました!!!
そして三つ目。
披露宴の出し物で、前に書いたMちゃんのスピーチの他に、職場の先生にもお願いをしていました。
一緒に韓国へ行ったり、お誕生日会をしたり、マカオへ行ったり、仲良しグループの先生方。
この先生グループには、「何かして!」とだけリクエストしていました。
その後、「何してくれるの?」と聞いても一切秘密で教えてくれなかった先生たち。
ある時一人の先生が口をすべらせて、DVDを作ってくれている!ということだけは聞いていました。
学校の先生にお願いしている出し物でDVDなら、学校の中の何かを撮ってくれてるんや~♪
色んな先生からのビデオレターかな~♪たのしみ~!
なーんて思いながら当日を迎えました。
DVDが流れ出すと、いきなり専攻科時代の友達の姿が!!!
え???
と、思っていると、今度は上に書いたMちゃんとSちゃんの姿が!!!
はい???
と思っていると、次は声楽の友達の姿!!!!!
なんで?なんで??
と思っていると、職場の先生たちの姿!
これは分かる。。。でも、今のは何?!?!?!
と思っていると、当教室の生徒さんの姿が!!!!!!
えーーーーーーーー??????
そして最後は両親の姿!!!!!!
なんでなんで??????
と、披露宴であることを忘れて思わず叫んでしまいました!
早送りのような感じでパパパっと映り、次はそれぞれのメッセージムービー。
学校の先生以外、職場の友達とは何のつながりもない子が次々に出てきてメッセージをくれるじゃありませんか!!!
もう、ビックリしすぎて呆然とするわたし。。。。
テンポよく場面が変わると、写ったのは生徒のみなさんご存知、去年のクリスマスコンサートでサックスを演奏してくれたHちゃんのパパの姿・・・・・!
パパがサックス吹いてる~!!!!!!!!!
えぇぇぇぇ????
と思っているうちに「かんぱーーい」と言ってワインを一気飲みしているのは、、、、
当教室の保護者のみなさん!!!!!!!!!
ええええ?なんでいろんな子のママ+パパ一人がいるの?しかも飲んでる・・・!!
と思っていると次に写るのは、生徒のみなさん16名!!
私の全く知らないところで、職場の先生が連絡をとってくれたそうです。
でもなんで???
と、謎ばかり。。。後で聞いたら、その先生、今までフェイスブックをしていなかったのにある時はじめたんです。
そして私のところにもお友達申請にきました♪
それは単にフェイスブックをしたかったのではなくて、今回のDVDの為にフェイスブックに登録してくれたとのこと!
登録後、私の友達にメッセージを送り、そこからHちゃんのパパに繋がったそうです。
HちゃんのパパからHちゃんのママを紹介してもらい、Hちゃんのママが知り合い知り合い・・・と、声をかけてくださり、現在教室に来られている生徒さん13名と、卒業した生徒さん3名に連絡が取れて撮影の日に来てくれることになったとのこと!!!
ここまでしてくれた先生にも、突然の連絡にもかかわらず声をかけてくださったHちゃんのママにも、そしてそして撮影に来てくださったお母さん&生徒さんにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
他の生徒さんと関わりが少ない個人レッスンなのに、連絡先を知らない方はお家まで行ってくださったり、幼稚園のときの名簿を引っぱり出して電話番号を調べてくださったりしたお母さん方がいてくださったおかげで16人も集まってくれたそうで、本当に感激しました!!
今はピアノを辞めている卒業生の男の子や、部活や塾で忙しい中学生もきてくれて、ただただ感激するばかり!
サプライズDVDに出演してくれていた生徒さんには、レッスンで見てもらいましたが、先生たちの編集のすごさにもビックリしていました!本当にかわいい&ステキなDVDです!!
これも何十回見たかわかりません!本当に本当にありがとう!!!
一生懸命してくれたそれぞれの友達たちのサプライズ。
本当に手が込んでいて、心がこもっていて、嬉しくてたまりません!!
今後私が誰かに結婚式の出し物をお願いされたら、今回してくれた友達たちのようにとことん凝ったものをしよう!!と思ったのでした!!!
みんな本当にありがとう!!
まず一つ目。
大学時代の友達のMちゃん。
Mちゃんは大学時代本当に仲良くいつも一緒にいてました!!
「お互いの結婚式ではスピーチし合おうな!」とか、「子供が産まれたらお互いの名前をつけよう!」とか、ちょっと気持ち悪い約束までしていた仲のMちゃん。
卒業してからは大学時代のようには会えないけれど、それでも毎日のようにしょーむないメールをしています。
そんなMちゃんに二次会の幹事をお願いしたのですが、とってもステキなムービーを作ってくれました!!
私の中高の友達や、Mちゃんとのつながりのない友達にフェイスブックから連絡をとって、一人ひとりにお願いをして、紙にメッセージを書いて、それを持って写真を撮り幹事のMちゃんに送ってもらう・・・・ということをたくさんのたくさんの友達から集めてくれました!!!
うーーん。
言葉では伝わりにくい・・・
ネットにわかりやすいものがないかなぁ・・・と探したらあった~!!!

そうそう!こんな感じ!
このような写真をいっぱいの友達が私の知らないところで協力してくれていました!!!
新郎側の友達も私の友達もだったのでほんっと、たくさんの人数!!!
中には、今ドイツに留学中の友達がドイツから送ってくれていたり、
北海道の友達がめっちゃ雪の中撮ってくれていたり、
お産で入院中の友達が病室から撮ってくれていたり、
いつの間に?!?!?!なんで?!?!という子がDVDにでてくれていて、本当力作のすばらしいDVDを作ってくれました!!!私の周りの友達たち、全く私に何にも言っていなかったのに知らない間に何をしてくれてたんやーーー!!!!とにかく嬉しくて、もう何十回も見ています!!!
披露宴では、昔約束した通り、スピーチもしてくれました。
心のこもったお手紙でこちらも何回も何回も読んでいます。
二次会の幹事も、そしてスピーチもしてくれて、本当に彼女のありがたさを身にしみました!
ありがとう!!!!
二つ目のサプライズ。
こちらも大学時代の友人のSちゃん。
先ほどのMちゃんと同じく、二次会の幹事をお願いしていました。
MちゃんがDVDを作ってくれている中、Sちゃんは、なんとなんと彼にピアノを教えてくれていました!!
ピアノなんて習ったこともない彼を短期間で教えてくれたようで、これも私には内緒でいきなり「新郎の演奏です」と言われ、ビックリしました!!!!!
ピアノの発表会や私の舞台には今までからもよく来てくれていたのですが、まさか本人が弾くとは・・・・!!!!
そういえば、結婚式の前日も連絡が取れないなーと思いつつも気にしていなかったのですが、
ピアノのあるスタジオに行って練習してくれていたそうです!!!
曲目は、少年時代!
もちろん、簡単なアレンジですが、全くの初心者の彼がどれほど苦労したかは、生徒のみなさんなら分かるはず。。。
ドの場所も知らなかった人が短期間で本当にがんばってくれたんだなぁ!とこれもほんっとにビックリでした!!
後で見せてもらった楽譜。


楽譜が読めないので、音符に色を塗って教えてくれたようです。
Sちゃんが言うには「なかなか筋がいい!センスあったで!」とのことでしたが、
忙しい中ピアノを教えようと思ってくれたSちゃんにも、がんばった彼にも本当に感動しました!!
彼は体で覚えた少年時代を我が家へ来るとうれしそうにそれ以降も弾いています・・・笑
もちろん、少年時代しか弾けません。
Sちゃん、本当にありがとう!!!彼の違う一面を見せてもらいました!!!
そして三つ目。
披露宴の出し物で、前に書いたMちゃんのスピーチの他に、職場の先生にもお願いをしていました。
一緒に韓国へ行ったり、お誕生日会をしたり、マカオへ行ったり、仲良しグループの先生方。
この先生グループには、「何かして!」とだけリクエストしていました。
その後、「何してくれるの?」と聞いても一切秘密で教えてくれなかった先生たち。
ある時一人の先生が口をすべらせて、DVDを作ってくれている!ということだけは聞いていました。
学校の先生にお願いしている出し物でDVDなら、学校の中の何かを撮ってくれてるんや~♪
色んな先生からのビデオレターかな~♪たのしみ~!
なーんて思いながら当日を迎えました。
DVDが流れ出すと、いきなり専攻科時代の友達の姿が!!!
え???
と、思っていると、今度は上に書いたMちゃんとSちゃんの姿が!!!
はい???
と思っていると、次は声楽の友達の姿!!!!!
なんで?なんで??
と思っていると、職場の先生たちの姿!
これは分かる。。。でも、今のは何?!?!?!
と思っていると、当教室の生徒さんの姿が!!!!!!
えーーーーーーーー??????
そして最後は両親の姿!!!!!!
なんでなんで??????
と、披露宴であることを忘れて思わず叫んでしまいました!
早送りのような感じでパパパっと映り、次はそれぞれのメッセージムービー。
学校の先生以外、職場の友達とは何のつながりもない子が次々に出てきてメッセージをくれるじゃありませんか!!!
もう、ビックリしすぎて呆然とするわたし。。。。
テンポよく場面が変わると、写ったのは生徒のみなさんご存知、去年のクリスマスコンサートでサックスを演奏してくれたHちゃんのパパの姿・・・・・!
パパがサックス吹いてる~!!!!!!!!!
えぇぇぇぇ????
と思っているうちに「かんぱーーい」と言ってワインを一気飲みしているのは、、、、
当教室の保護者のみなさん!!!!!!!!!
ええええ?なんでいろんな子のママ+パパ一人がいるの?しかも飲んでる・・・!!
と思っていると次に写るのは、生徒のみなさん16名!!
私の全く知らないところで、職場の先生が連絡をとってくれたそうです。
でもなんで???
と、謎ばかり。。。後で聞いたら、その先生、今までフェイスブックをしていなかったのにある時はじめたんです。
そして私のところにもお友達申請にきました♪
それは単にフェイスブックをしたかったのではなくて、今回のDVDの為にフェイスブックに登録してくれたとのこと!
登録後、私の友達にメッセージを送り、そこからHちゃんのパパに繋がったそうです。
HちゃんのパパからHちゃんのママを紹介してもらい、Hちゃんのママが知り合い知り合い・・・と、声をかけてくださり、現在教室に来られている生徒さん13名と、卒業した生徒さん3名に連絡が取れて撮影の日に来てくれることになったとのこと!!!
ここまでしてくれた先生にも、突然の連絡にもかかわらず声をかけてくださったHちゃんのママにも、そしてそして撮影に来てくださったお母さん&生徒さんにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
他の生徒さんと関わりが少ない個人レッスンなのに、連絡先を知らない方はお家まで行ってくださったり、幼稚園のときの名簿を引っぱり出して電話番号を調べてくださったりしたお母さん方がいてくださったおかげで16人も集まってくれたそうで、本当に感激しました!!
今はピアノを辞めている卒業生の男の子や、部活や塾で忙しい中学生もきてくれて、ただただ感激するばかり!
サプライズDVDに出演してくれていた生徒さんには、レッスンで見てもらいましたが、先生たちの編集のすごさにもビックリしていました!本当にかわいい&ステキなDVDです!!
これも何十回見たかわかりません!本当に本当にありがとう!!!
一生懸命してくれたそれぞれの友達たちのサプライズ。
本当に手が込んでいて、心がこもっていて、嬉しくてたまりません!!
今後私が誰かに結婚式の出し物をお願いされたら、今回してくれた友達たちのようにとことん凝ったものをしよう!!と思ったのでした!!!
みんな本当にありがとう!!
2013.02.17 (日)
2013年2月10日、結婚式を挙げてきました~♪♪
「先生、結婚式の写真載せてよ」って言ってくれるかわいいみんなの声に後押しされ、少々恥ずかしいですが、簡単にご報告&写真載せてみよーと思います☆
プロのカメラマンの写真はまだもらっていないので、友達に撮ってもらった写真のみですが・・・。
ただ、来てくれた中の、家電量販店に勤務している友達が、前日、お店から12万するいまイチオシのカメラを借りてきてくれて、その友達だけで200枚も撮ってくれたので、案外手元に写真があるわたしです。。。
絶対泣かないであろうと思っていた挙式。
扉が開いた瞬間に、めっちゃ号泣してくれてる友達の姿を見て、、、、号泣!笑
聖歌隊を声楽の友達にどうしてもしてもらいたくて、ホテルにわがままを言い、ホテルの聖歌隊の方でなく友達に入ってもらい、選曲も全てリクエストしました!
その歌声を聴き、、、、号泣!笑

友達にお願いをしてこだわってもらっただけあって、納得いくように歌ってくれました!!

そして披露宴~!

友達がたくさん来てくれました☆

この写真は音大ピアノ科メンバー+教授♪♪♪
中高の友達、かつて阪神ファンの文通で知り合った北海道の友達、声楽の友達、そしてちょうど入試の時期でしたが、仲良しの職場の先生や先輩先生も交渉して休みをとってくれて来てくれてました!

ケーキカットの時点でお腹がすいてグーグーなっていたのですが、ホテルの方にも結婚している友達にも花嫁は全然食事ができない!と言われていました。
しかし、どーーーしても、伊勢エビと、フォアグラとなんちゃら牛だけは食べたかったわたし。
絶対食べる!絶対食べる!!とあまりに意気込んでいたので親には
「あんまりみっともないからパクパク食べたらあかん!」と散々言われていたのですが、、、


この2品だけは完食しました

お刺身と、ケーキも食べましたが、後でパンがおいしかった!と聞き、パンを食べなかったことに後悔・・・・。
目の前にパンはあっていくらでも食べられるチャンスはあったけど、他を食べるのに必死でした・・・。
ああ残念。
そしてお色直し~☆
ドレスは着慣れているので、何色を試着してもピンとこない・・・・。
いっそのこと和装にしようか・・・・とも考えたのですが、やっぱりドレス!!と思い直し、
普段ピアノの演奏で着れなさそうなドレスにすることに!!

着替えて髪型もチェンジして化粧も少し変えて・・・それを15分でするなんてさすがプロ・・・・。
あっという間に最後の両親への感謝の手紙になりました☆
この日の為に1年以上まえから予約をし、長い期間準備をした割にはあっという間の3時間でした!!
うん、でも楽しかった!!!
最後まで残っていろんな写真を撮ってくれたともだち☆☆

そしてそのまま二次会~!!
幹事をお願いしていたお互いの友達たちが、楽しい企画をたくさん考えてくれてこちらもとっても盛り上がりました!!
全ては友達のおかげ!!!
またまたケーキカット!!
悪そうな顔をしてケーキを食べさせているわたし・・・笑

こちらもあっという間の二時間で、楽しかった~!!!
そしてその後は三次会・・・という具合に夜の梅田を走り回って楽しみました!!!
そして、新居がまだのため、翌日の朝に家に帰ってきて別居生活スタートしています!笑
そんな感じでとっても楽しい一日になりました!!!!
この日、人生で一番の大きなサプライズが2つもありました!!
サプライズはまたまたながーーーくなるので、また後日書かせていただきます♪♪
結婚はしましたが、これまで通り、いやこれまで以上に自由に楽しく生きていこうとおもいます!!
そんな訳で早速友達たちとの予定をいれまくる私・・・。
もともとドライなカップルだったのですが、結婚式を終えてから何日も連絡を取っていないことを知り、両親は心配していました・・・。
生徒のみなさん、これからも今まで通り、よろしくおねがいします!
「先生、結婚式の写真載せてよ」って言ってくれるかわいいみんなの声に後押しされ、少々恥ずかしいですが、簡単にご報告&写真載せてみよーと思います☆
プロのカメラマンの写真はまだもらっていないので、友達に撮ってもらった写真のみですが・・・。
ただ、来てくれた中の、家電量販店に勤務している友達が、前日、お店から12万するいまイチオシのカメラを借りてきてくれて、その友達だけで200枚も撮ってくれたので、案外手元に写真があるわたしです。。。
絶対泣かないであろうと思っていた挙式。
扉が開いた瞬間に、めっちゃ号泣してくれてる友達の姿を見て、、、、号泣!笑
聖歌隊を声楽の友達にどうしてもしてもらいたくて、ホテルにわがままを言い、ホテルの聖歌隊の方でなく友達に入ってもらい、選曲も全てリクエストしました!
その歌声を聴き、、、、号泣!笑

友達にお願いをしてこだわってもらっただけあって、納得いくように歌ってくれました!!

そして披露宴~!

友達がたくさん来てくれました☆

この写真は音大ピアノ科メンバー+教授♪♪♪
中高の友達、かつて阪神ファンの文通で知り合った北海道の友達、声楽の友達、そしてちょうど入試の時期でしたが、仲良しの職場の先生や先輩先生も交渉して休みをとってくれて来てくれてました!

ケーキカットの時点でお腹がすいてグーグーなっていたのですが、ホテルの方にも結婚している友達にも花嫁は全然食事ができない!と言われていました。
しかし、どーーーしても、伊勢エビと、フォアグラとなんちゃら牛だけは食べたかったわたし。
絶対食べる!絶対食べる!!とあまりに意気込んでいたので親には
「あんまりみっともないからパクパク食べたらあかん!」と散々言われていたのですが、、、


この2品だけは完食しました


お刺身と、ケーキも食べましたが、後でパンがおいしかった!と聞き、パンを食べなかったことに後悔・・・・。
目の前にパンはあっていくらでも食べられるチャンスはあったけど、他を食べるのに必死でした・・・。
ああ残念。
そしてお色直し~☆
ドレスは着慣れているので、何色を試着してもピンとこない・・・・。
いっそのこと和装にしようか・・・・とも考えたのですが、やっぱりドレス!!と思い直し、
普段ピアノの演奏で着れなさそうなドレスにすることに!!

着替えて髪型もチェンジして化粧も少し変えて・・・それを15分でするなんてさすがプロ・・・・。
あっという間に最後の両親への感謝の手紙になりました☆
この日の為に1年以上まえから予約をし、長い期間準備をした割にはあっという間の3時間でした!!
うん、でも楽しかった!!!
最後まで残っていろんな写真を撮ってくれたともだち☆☆

そしてそのまま二次会~!!
幹事をお願いしていたお互いの友達たちが、楽しい企画をたくさん考えてくれてこちらもとっても盛り上がりました!!
全ては友達のおかげ!!!
またまたケーキカット!!
悪そうな顔をしてケーキを食べさせているわたし・・・笑

こちらもあっという間の二時間で、楽しかった~!!!
そしてその後は三次会・・・という具合に夜の梅田を走り回って楽しみました!!!
そして、新居がまだのため、翌日の朝に家に帰ってきて別居生活スタートしています!笑
そんな感じでとっても楽しい一日になりました!!!!
この日、人生で一番の大きなサプライズが2つもありました!!
サプライズはまたまたながーーーくなるので、また後日書かせていただきます♪♪
結婚はしましたが、これまで通り、いやこれまで以上に自由に楽しく生きていこうとおもいます!!
そんな訳で早速友達たちとの予定をいれまくる私・・・。
もともとドライなカップルだったのですが、結婚式を終えてから何日も連絡を取っていないことを知り、両親は心配していました・・・。
生徒のみなさん、これからも今まで通り、よろしくおねがいします!
2013.02.09 (土)
いよいよ明日は結婚式になってしまいました。
今日は家族でゆっくりのんびり明日の準備をしようとしているところへ、高校2年生のSちゃんから「今家にいますー??」の電話!!!
「いてるよー!」と言うと、「了解でーす!」と言い、切れちゃった。
なんや?なんやなんや???
と思っていると20分後ピンポンのチャイムの音が!!
扉を開けると、そこにはSちゃんが!!
そして同じく高校2年生のYちゃんの姿も!!!!!!!
なんととーーーってもうれしい色紙を持ってきてくれました!!


二人で手作りしてくれたそうです☆
どこで??いつ作ってくれたん??と聞いてもぜーんぶヒミツで教えてくれませんでしたが、
心のこもったプレゼント、本当に本当に嬉しいっ!!!!!!!!!


かわいいハートの風船も一緒にくれました!!
SちゃんとYちゃん、普段レッスン日も違うし、学校も違うのに予定あわせてこうして作ってくれて・・・・
良い生徒をもったなぁーってしみじみ思っています!!!
Sちゃん、Yちゃん、本当にありがとう!!

本当に本当に嬉しいので、明日ウエルカムスペースに急遽置いてもらおうとおもいます!!
どうもありがとう♪
今日は家族でゆっくりのんびり明日の準備をしようとしているところへ、高校2年生のSちゃんから「今家にいますー??」の電話!!!
「いてるよー!」と言うと、「了解でーす!」と言い、切れちゃった。
なんや?なんやなんや???
と思っていると20分後ピンポンのチャイムの音が!!
扉を開けると、そこにはSちゃんが!!
そして同じく高校2年生のYちゃんの姿も!!!!!!!
なんととーーーってもうれしい色紙を持ってきてくれました!!


二人で手作りしてくれたそうです☆
どこで??いつ作ってくれたん??と聞いてもぜーんぶヒミツで教えてくれませんでしたが、
心のこもったプレゼント、本当に本当に嬉しいっ!!!!!!!!!


かわいいハートの風船も一緒にくれました!!
SちゃんとYちゃん、普段レッスン日も違うし、学校も違うのに予定あわせてこうして作ってくれて・・・・
良い生徒をもったなぁーってしみじみ思っています!!!
Sちゃん、Yちゃん、本当にありがとう!!

本当に本当に嬉しいので、明日ウエルカムスペースに急遽置いてもらおうとおもいます!!
どうもありがとう♪