2012.05.20 (日)
今日は昨日お知らせしたロビーコンサートでした!!
朝、ルミエールホールでみんなに会うと、びっくり・・・・・!!!
いつも発表会で歌いに来てくれてるこちらのお姉さんと、服がかぶってる!笑
あれ?なんで?私ら一緒に連弾か漫才でもする??
と、いいながらとりあえず記念に撮っておきました!!

似てません?!?!
リハを終え、皆でお昼を食べに行くことに。
何食べる~?!?!といいながら外に出ると、目の前は焼肉やさん!!
本番2時間前。
「どうする?本番前やけどいっちゃう?」
「お肉たべてガッツもらう?」
「うん、行こう!!」
ということで、お昼から焼肉!!!笑

私ら、だいぶとおもしろいね。
普通本番後打ち上げで焼肉やのに、本番前に焼肉食べてるで。
と言いながらみんなでペロッと平らげました♪
本番1時間前。やっと楽屋に戻り、ドレスに着替えます・・・♪
歌い手3人の今日のドレスは、トリコロール!!!

フランスカラーですが、フランスものばかりを演奏したわけではありません。
そして、さっきの漫才コンビで撮ると・・・・あ、今度はオセロやん!!!

など言いながら遊ぶこと30分。
最後の30分はみんな精神統一。。。。。
30分ほどのプログラムは始まるとあっとゆう間!!
3重唱にそれぞれのソロに、最後は去年の発表会で歌ってもらった唱歌のメドレーの「ふるさとの四季」。
口ずさみながら聴いてくださる方や、終わった後涙が出てきたと言ってくださった方もおられ、楽しく演奏することができました♪

やっぱり一人で演奏するよりアンサンブルは楽しい!!!
音楽を楽しむという原点に返れます♪
次はまた同じ場所で11月に行います♪
そして家に帰ると今日の晩御飯はすき焼と言われ、昼に焼肉を食べた私としてはとてもすき焼を食べる元気はないので、外に食べに出ることに。。。♪
何食べる??と言いながら行き着いた先は

うなぎ!!!
昼は焼肉。
夜は鰻。
・・・・・一体私は今日1日でどれほどのカロリーを摂取したのでしょうか・・・。
そしてどれだけガッツがほしいのでしょうか。
あ、そういえば、終わった後にチーズケーキも食べたよ・・・
ま、まぁいっか。。。
人前で演奏するのは疲れるし、きっとたくさんのカロリーを消費したハズ。
気にしなーい気にしない!!
ということで、アンサンブルの楽しさをまた再確認できた1日でした

朝、ルミエールホールでみんなに会うと、びっくり・・・・・!!!
いつも発表会で歌いに来てくれてるこちらのお姉さんと、服がかぶってる!笑
あれ?なんで?私ら一緒に連弾か漫才でもする??
と、いいながらとりあえず記念に撮っておきました!!

似てません?!?!
リハを終え、皆でお昼を食べに行くことに。
何食べる~?!?!といいながら外に出ると、目の前は焼肉やさん!!
本番2時間前。
「どうする?本番前やけどいっちゃう?」
「お肉たべてガッツもらう?」
「うん、行こう!!」
ということで、お昼から焼肉!!!笑

私ら、だいぶとおもしろいね。
普通本番後打ち上げで焼肉やのに、本番前に焼肉食べてるで。
と言いながらみんなでペロッと平らげました♪
本番1時間前。やっと楽屋に戻り、ドレスに着替えます・・・♪
歌い手3人の今日のドレスは、トリコロール!!!

フランスカラーですが、フランスものばかりを演奏したわけではありません。
そして、さっきの漫才コンビで撮ると・・・・あ、今度はオセロやん!!!

など言いながら遊ぶこと30分。
最後の30分はみんな精神統一。。。。。
30分ほどのプログラムは始まるとあっとゆう間!!
3重唱にそれぞれのソロに、最後は去年の発表会で歌ってもらった唱歌のメドレーの「ふるさとの四季」。
口ずさみながら聴いてくださる方や、終わった後涙が出てきたと言ってくださった方もおられ、楽しく演奏することができました♪

やっぱり一人で演奏するよりアンサンブルは楽しい!!!
音楽を楽しむという原点に返れます♪
次はまた同じ場所で11月に行います♪
そして家に帰ると今日の晩御飯はすき焼と言われ、昼に焼肉を食べた私としてはとてもすき焼を食べる元気はないので、外に食べに出ることに。。。♪
何食べる??と言いながら行き着いた先は

うなぎ!!!
昼は焼肉。
夜は鰻。
・・・・・一体私は今日1日でどれほどのカロリーを摂取したのでしょうか・・・。
そしてどれだけガッツがほしいのでしょうか。
あ、そういえば、終わった後にチーズケーキも食べたよ・・・

ま、まぁいっか。。。
人前で演奏するのは疲れるし、きっとたくさんのカロリーを消費したハズ。
気にしなーい気にしない!!
ということで、アンサンブルの楽しさをまた再確認できた1日でした


スポンサーサイト
2012.05.19 (土)
気がつけば1週間以上あいてしまった執筆活動。。。
最近は学校とレッスンと遊びに追われる忙しい毎日を過しています(・▽・)
ということで突然告知!!
とっても急ですが、明日門真市のルミエールホールでロビーコンサートがあります♪

何度も行った事のあるルミエールホール。
ロビーコンサートはどんな雰囲気か全然わからないのですが、そのコンサートの伴奏をさせていただきます。
お近くの方、お時間おありの方、明日ヒマだよって方。
ぜひぜひお越し下さい♪
馴染みのある曲ばかりのプログラムです♪
今日は朝から最終の合わせ・・・♪
やっぱりアンサンブルは楽しいです
楽しいとは言ってもお仕事なので、歌い手さんが歌いやすいようにがんばって演奏したいと思います
そして合わせの後は午後からタイフェスタへ行ってきました!!!
去年も行ったんですが、今年の会場は大阪城ということで去年より近くなった~!!!
1週間前から楽しみにしていました♪

タイのタクシーも止まっていました♪
今日はとっても良いお天気だったので暑い暑い・・・
ということでまずはビール!

そしてお腹がぺこぺこだったので、
タイのカレー!!!

そしてやきそば(?)

結果、ビールが1番おいしいということを知る。。。。


今後タイへ行くことがあれば、日本食をふんだんに持っていくことを忘れないでおこう・・・笑
その後は、久しぶりに堀江に足を延ばしてきました♪

久々の堀江、かわいいお店と沢山の人で賑わっていました♪
夜は和食とチューハイでやっぱり日本料理やな!と意見が合致し、明日の本番があるので早々に帰宅しました
あー楽しかった♪♪♪
半日リフレッシュしたので、明日のコンサートに向けて精神統一をし、良い音楽を演奏したいとおもいます♪
みなさん、良い週末を
最近は学校とレッスンと遊びに追われる忙しい毎日を過しています(・▽・)
ということで突然告知!!
とっても急ですが、明日門真市のルミエールホールでロビーコンサートがあります♪

何度も行った事のあるルミエールホール。
ロビーコンサートはどんな雰囲気か全然わからないのですが、そのコンサートの伴奏をさせていただきます。
お近くの方、お時間おありの方、明日ヒマだよって方。
ぜひぜひお越し下さい♪
馴染みのある曲ばかりのプログラムです♪
今日は朝から最終の合わせ・・・♪
やっぱりアンサンブルは楽しいです

楽しいとは言ってもお仕事なので、歌い手さんが歌いやすいようにがんばって演奏したいと思います

そして合わせの後は午後からタイフェスタへ行ってきました!!!
去年も行ったんですが、今年の会場は大阪城ということで去年より近くなった~!!!
1週間前から楽しみにしていました♪

タイのタクシーも止まっていました♪
今日はとっても良いお天気だったので暑い暑い・・・
ということでまずはビール!

そしてお腹がぺこぺこだったので、
タイのカレー!!!

そしてやきそば(?)

結果、ビールが1番おいしいということを知る。。。。



今後タイへ行くことがあれば、日本食をふんだんに持っていくことを忘れないでおこう・・・笑
その後は、久しぶりに堀江に足を延ばしてきました♪

久々の堀江、かわいいお店と沢山の人で賑わっていました♪
夜は和食とチューハイでやっぱり日本料理やな!と意見が合致し、明日の本番があるので早々に帰宅しました

あー楽しかった♪♪♪
半日リフレッシュしたので、明日のコンサートに向けて精神統一をし、良い音楽を演奏したいとおもいます♪
みなさん、良い週末を

2012.05.11 (金)
発表会も終わり、しばらくお休みだったレッスンでしたが、本格始動しだしました!!!
発表会で力尽きてあーーんまりやってこない子が多い中で、今週1番がんばっていたのは、4年生のRちゃん!
発表会終わってから自分で次の曲の譜読みをはじめ、なんと9曲!!!!
9曲もやってきてくれましたーーー!!!
すばらしい!!!
Rちゃんは、発表会が終わった次の日から練習をはじめてくれていたそうです!
みんな2、3日?3、4日??は休むのに、本当にビックリ!!!
とにかく9曲も進んだRちゃん。
早く次の楽譜を用意しておかないとっ!!!!
Rちゃん、来週も楽しみにしてるよ!!!
そして今月から新しいお友達がきてくれています♪

5年生のHちゃんの妹、年長さんのKちゃんです。
Kちゃんは小さい小さい時から知ってるだけに、もうピアノが弾けるお姉さんになったんだと思うとすっごくうれしい
Kちゃん、お姉ちゃんと一緒にがんばろうね!!!
そしてお姉ちゃんのHちゃんも、妹もピアノ始めたことに刺激を受けてくれたのか、宿題の曲をすごーーくがんばってきてくれました!!
「Hちゃん!!!すごいやん!ちょっと!!!すごいやん!!!」を連呼するわたし


あーうれしかった
Hちゃん、Kちゃん、今週も練習がんばってね!!!
そして今週のレッスンではうれしいプレゼントをいただきました!!!!
アヒルちゃん大好きな私に「これあげる!」と言ってくれたのは、中学1年生になったSちゃん!!!

めっちゃかわいいでしょ?
テンション上がりまくり!!
ツタンカーメン展に行ってきたそうで、そのお土産でわざわざ買ってきてくれました!!!
Sちゃ~ん(T_T)
ありがとう!!!!嬉しいよ~。。。。
初めての中間テストがもうすぐあるそうですが、相変わらずピアノのペースも落とさず頑張ってきてくれたSちゃん。
塾の時間も増えて大変やねん。と言いながらも、しっかりとピアノの練習時間が生活の一部として確保してくれているんだなと分かる演奏を聴かせてくれました!!
「テスト前やけど勉強なんかせーへん♪」と豪語していたSちゃんですが、ピアノをこんなに真面目に練習しているんだからきっとしっかり準備して試験に臨むことだとおもいます!がんばってね、Sちゃん
Sちゃんのレッスンの後は、今まではSちゃんと一緒に来てくれていたYちゃん。
Yちゃんは陸上部に入って毎日練習だ大変でクタクタになるみたいです
その上塾に学校の宿題・・・・・考えただけでもハードですが、それでも頑張ってピアノに来てくれているYちゃんはピアノが好きなんだな~と思い、うれしい気持ちになります
そんなYちゃん。
Sちゃんが帰った後に、遠慮がちに「私もお土産あるねんけど、Sとおんなじやねん。。。」と言いながらまたまた頂いちゃいました!!!!

Yちゃん・・・・!!!!!
うれしい\(´▽`*)(*´▽`)/
だってだって私、めっちゃアヒルチャン好きやで???
嬉しいに決まってるじゃない♪
ツタンカーメン展行ってないのにアヒルチャン2匹もゲットできるなんて、幸せ~\( ̄▽ ̄*)
アヒルチャンはもちろんうれしいけど、それ以上に、お出かけの時にわざわざ私を思い出して買ってくれたその気持ちが本当に嬉しいです
ありがとう
アヒルファミリーに仲間入りさせていただきます


みなさん、発表会は終わったけれど、また真面目にコツコツとがんばりましょうね
発表会で力尽きてあーーんまりやってこない子が多い中で、今週1番がんばっていたのは、4年生のRちゃん!
発表会終わってから自分で次の曲の譜読みをはじめ、なんと9曲!!!!
9曲もやってきてくれましたーーー!!!
すばらしい!!!
Rちゃんは、発表会が終わった次の日から練習をはじめてくれていたそうです!
みんな2、3日?3、4日??は休むのに、本当にビックリ!!!
とにかく9曲も進んだRちゃん。
早く次の楽譜を用意しておかないとっ!!!!
Rちゃん、来週も楽しみにしてるよ!!!
そして今月から新しいお友達がきてくれています♪

5年生のHちゃんの妹、年長さんのKちゃんです。
Kちゃんは小さい小さい時から知ってるだけに、もうピアノが弾けるお姉さんになったんだと思うとすっごくうれしい

Kちゃん、お姉ちゃんと一緒にがんばろうね!!!
そしてお姉ちゃんのHちゃんも、妹もピアノ始めたことに刺激を受けてくれたのか、宿題の曲をすごーーくがんばってきてくれました!!
「Hちゃん!!!すごいやん!ちょっと!!!すごいやん!!!」を連呼するわたし



あーうれしかった

Hちゃん、Kちゃん、今週も練習がんばってね!!!
そして今週のレッスンではうれしいプレゼントをいただきました!!!!
アヒルちゃん大好きな私に「これあげる!」と言ってくれたのは、中学1年生になったSちゃん!!!

めっちゃかわいいでしょ?
テンション上がりまくり!!
ツタンカーメン展に行ってきたそうで、そのお土産でわざわざ買ってきてくれました!!!
Sちゃ~ん(T_T)
ありがとう!!!!嬉しいよ~。。。。
初めての中間テストがもうすぐあるそうですが、相変わらずピアノのペースも落とさず頑張ってきてくれたSちゃん。
塾の時間も増えて大変やねん。と言いながらも、しっかりとピアノの練習時間が生活の一部として確保してくれているんだなと分かる演奏を聴かせてくれました!!
「テスト前やけど勉強なんかせーへん♪」と豪語していたSちゃんですが、ピアノをこんなに真面目に練習しているんだからきっとしっかり準備して試験に臨むことだとおもいます!がんばってね、Sちゃん

Sちゃんのレッスンの後は、今まではSちゃんと一緒に来てくれていたYちゃん。
Yちゃんは陸上部に入って毎日練習だ大変でクタクタになるみたいです

その上塾に学校の宿題・・・・・考えただけでもハードですが、それでも頑張ってピアノに来てくれているYちゃんはピアノが好きなんだな~と思い、うれしい気持ちになります

そんなYちゃん。
Sちゃんが帰った後に、遠慮がちに「私もお土産あるねんけど、Sとおんなじやねん。。。」と言いながらまたまた頂いちゃいました!!!!

Yちゃん・・・・!!!!!
うれしい\(´▽`*)(*´▽`)/
だってだって私、めっちゃアヒルチャン好きやで???
嬉しいに決まってるじゃない♪
ツタンカーメン展行ってないのにアヒルチャン2匹もゲットできるなんて、幸せ~\( ̄▽ ̄*)
アヒルチャンはもちろんうれしいけど、それ以上に、お出かけの時にわざわざ私を思い出して買ってくれたその気持ちが本当に嬉しいです

ありがとう

アヒルファミリーに仲間入りさせていただきます



みなさん、発表会は終わったけれど、また真面目にコツコツとがんばりましょうね

2012.05.07 (月)
第4回ピアノ発表会レポート⑥のつづきです。
ゲスト演奏で大いに盛り上がった後は、
私は控室へダッシュ!!!!
そして、皆さんは最後の出番の合唱です♪

今年の曲は「右から2番目の星」という、ピーターパンの曲o(〃'▽'〃)o

小さい子たちにはちょっと難しかったかな・・・?
でも、一生懸命に歌ってくれたみたいだね♪


(撮った角度から写ってる子と写ってない子がいます)
合唱の後は恒例のインタビュー♪♪♪
今年は職場の先生に司会をお願いしたのですが、さすが先生!!!って感じで、話し慣れていて本当におもしろおかしくお上手にインタビューしてくださりましたっ☆
インタビュからは私も舞台袖で聴いていました♪♪
全員のインタビューを終えて最後は例年通り、私が弾かせていただきました。
毎年のことですが、朝からリハーサル、あっという間に1部開演し、2部は結構な頻度で舞台に出ずっぱり。
3部のゲスト演奏の伴奏が終わるまでほとん休憩できず。合間に目薬さすのとお茶を飲むくらい。
急いで着替え精神統一できたかできてないかわからないけど、
こうして舞台に立った時点でだいぶ疲れてます( ̄■ ̄;!!!

今回はショパンのバラード第1番。
私の好きな曲ベスト5には常に入る曲です。
去年、満足いく演奏ができなくて悔しい思いをしていたので、今年は絶弾く!!!
と心に決めて練習をしていたのですが、「ちゃんと弾かないと、弾かないと。。。」と思うと余計にしんどくなって心が大変な時もありました。
そしてそんな時に、はじめのご挨拶でもお話しした【やれるだけやってみよう】という言葉に私自身が救われました。
この日の演奏は、やれるだけを精一杯演奏できたかなと思います。
久しぶりに気持ちよく弾くことができました。

そして、演奏後はかかえきれないほどのお花・・・。
たくさんのお花・・・もう、ほんっとに心から嬉しかったです。
あんな風にしていただけるなんて本当に有り難くて有り難くて・・・。
この発表会で卒業した中2のHちゃんが目を潤ませながらお花をくれた時から私の涙腺はゆるみっぱなしでした。
本当に本当に嬉しいし、幸せです・・・




ありがとうございました

そして、最後は記念撮影♪♪

みんなスッキリとした良い笑顔です!!!
この日の為に3ヶ月前から一生懸命努力したみなさん、本当にお疲れ様でした!!
がんばったね!!
今年もまた、みんなのがんばる姿、成長していく姿を側で見せてもらいました。
もちろん、日々のレッスンも常に成長していってるけど、やっぱり舞台があり、目標があるとより頑張れるもんね!
舞台は緊張するし、本番前はしんどいと思うけど、終わって得られる達成感と満足感はやっぱり舞台特有のもの♪
頑張った人だけが手に入れられる特別な気持ちです♪
今回出演されたみなさんは全員その気持ちを手にし、また次の目標へ向かって日々がんばってくれることでしょう。
これからもそれぞれ、自分のペースでがんばりましょう!!!
最後に・・・・
出演者のみなさんと一緒に撮った写真、私1枚もありませんーーー(TOT)
みなさん、、、くださいっ!!!
お待ちしています!!
私がお花を頂いている時の写真も、もしあればこれもください



1枚もないので・・・ 宜しくお願いしますっ!!
ゲスト演奏で大いに盛り上がった後は、
私は控室へダッシュ!!!!
そして、皆さんは最後の出番の合唱です♪
今年の曲は「右から2番目の星」という、ピーターパンの曲o(〃'▽'〃)o
小さい子たちにはちょっと難しかったかな・・・?
でも、一生懸命に歌ってくれたみたいだね♪
(撮った角度から写ってる子と写ってない子がいます)
合唱の後は恒例のインタビュー♪♪♪
今年は職場の先生に司会をお願いしたのですが、さすが先生!!!って感じで、話し慣れていて本当におもしろおかしくお上手にインタビューしてくださりましたっ☆
インタビュからは私も舞台袖で聴いていました♪♪
全員のインタビューを終えて最後は例年通り、私が弾かせていただきました。
毎年のことですが、朝からリハーサル、あっという間に1部開演し、2部は結構な頻度で舞台に出ずっぱり。
3部のゲスト演奏の伴奏が終わるまでほとん休憩できず。合間に目薬さすのとお茶を飲むくらい。
急いで着替え精神統一できたかできてないかわからないけど、
こうして舞台に立った時点でだいぶ疲れてます( ̄■ ̄;!!!
今回はショパンのバラード第1番。
私の好きな曲ベスト5には常に入る曲です。
去年、満足いく演奏ができなくて悔しい思いをしていたので、今年は絶弾く!!!
と心に決めて練習をしていたのですが、「ちゃんと弾かないと、弾かないと。。。」と思うと余計にしんどくなって心が大変な時もありました。
そしてそんな時に、はじめのご挨拶でもお話しした【やれるだけやってみよう】という言葉に私自身が救われました。
この日の演奏は、やれるだけを精一杯演奏できたかなと思います。
久しぶりに気持ちよく弾くことができました。
そして、演奏後はかかえきれないほどのお花・・・。
たくさんのお花・・・もう、ほんっとに心から嬉しかったです。
あんな風にしていただけるなんて本当に有り難くて有り難くて・・・。
この発表会で卒業した中2のHちゃんが目を潤ませながらお花をくれた時から私の涙腺はゆるみっぱなしでした。
本当に本当に嬉しいし、幸せです・・・





ありがとうございました


そして、最後は記念撮影♪♪
みんなスッキリとした良い笑顔です!!!
この日の為に3ヶ月前から一生懸命努力したみなさん、本当にお疲れ様でした!!
がんばったね!!
今年もまた、みんなのがんばる姿、成長していく姿を側で見せてもらいました。
もちろん、日々のレッスンも常に成長していってるけど、やっぱり舞台があり、目標があるとより頑張れるもんね!
舞台は緊張するし、本番前はしんどいと思うけど、終わって得られる達成感と満足感はやっぱり舞台特有のもの♪
頑張った人だけが手に入れられる特別な気持ちです♪
今回出演されたみなさんは全員その気持ちを手にし、また次の目標へ向かって日々がんばってくれることでしょう。
これからもそれぞれ、自分のペースでがんばりましょう!!!
最後に・・・・
出演者のみなさんと一緒に撮った写真、私1枚もありませんーーー(TOT)
みなさん、、、くださいっ!!!
お待ちしています!!
私がお花を頂いている時の写真も、もしあればこれもください




1枚もないので・・・ 宜しくお願いしますっ!!
2012.05.06 (日)
第4回ピアノ発表会レポート⑤のつづきです☆
2部の連弾の後は、3部ゲスト演奏へ♪
1回目の発表会から出演している生徒さんはおなじみですが、毎回ゲストをお招きして、演奏をしてもらっています♪
今年の一組目はチェロ!!!!

みなさん、チェロの音色はどうでしたか?
私は昔からチェロの音、大好きなんです!!
低音なので、決して華やかではないけれど体の中に響くような、温かく、そして深いあの音色。。。。
このチェロという楽器をぜひ皆さんに生で聴いてもらいたかった!!
久石さんの「人生のメリーゴーランド」、タイタニックの曲としておなじみの「My Heart Will Go On」、そして最後は派手に「情熱大陸」 3曲を演奏していただきました♪
すごくいい音でピアノ伴奏していても気持ちよかった☆

本番直前、3曲目の情熱大陸で「手拍子してもらおっか~♪」ということになり、急遽皆さんに促した手拍子♪
長くて手が疲れたかな・・・?
でも、会場が一体となっていてすごく楽しかったです!!
ですが、思った以上に手拍子が良い音に響きすぎて、伴奏をしていた私はチェロの音が全く聴こえず、ピアノとチェロとが合っているのかどうかさえもわからないまま、皆さんの手拍子に合わせて弾いていました・・・。
後でビデオで聴いたら問題なく弾けていたのでよかったぁ。。。。

どうもありがとう!!!
そしてゲスト二組目は、声楽♪

1曲目は坂の上の雲の主題歌「Stand Alone」を歌っていただきました!
しっとりとしていて、でもその中に強い歌詞があり、歌っていた彼女も弾いていた私も、この曲が大好きになりました!!!
そして2曲目は、、、、

ハイ、このお兄さんです(笑)
出演者の皆さん、そして、この日会場に来てくださっていた方にはものすごいインパクトがありましたよね!!!
カッコよく舞台にでてきてもらい、歌っていただいたのは「フニクリフニクラ」
ナポリ語での独唱・・・。 えぇ・・最初は。。。
まず、あの声量にビックリされた方も多かったのではないでしょうか???
良い声でしょ~


間奏を挟んで2番へ・・・♪
ウケるかウケないか、ある意味賭けでした。。。
2番はなんとっ・・・・なんとっ・・・・・
替え歌でまさかの鬼のパンツ~!!!!!
あぁ・・・思い出しただけでもおもしろいっ!!!笑
ウケなかったらどうしようとも思いましたが、大阪人の血が濃い生徒のみなさん。
そしてこんなコテコテ大阪人の私と毎週レッスンをしているみなさん。
うん(・▽・) きっと大丈夫でしょ♪
という感じで突っ走りましたが、見事に大うけ!!!!
やった~!!!みんなめっちゃ笑ってるやんーーー☆☆☆
オマケに手拍子まで!!!
そして、最後はお二人による「猫の二重唱」です♪
今年は完全にお笑い路線突っ走っていただきました♪

オス猫とメス猫とがくりひろげる舞台。「ミャーウ」という歌詞しか出てこない中で2匹の猫が何をしているのかをみなさんに想像しながら見てもらいました♪

これは合わせの時点からおもしろくておもしろくて、ピアノ弾きながら笑いが止まらなかったのですが、本番は今までの練習の中でも1番すばらしく演じていただきましたっ!!!!
あの演技力、ピアノ科の私には絶対真似できません。。。。
何がすごいって、あの動き、2人は詳しくは決めていないんです。
お花→お菓子→お金 の順番にしようってだけで、詳しい動線は決めずにするから合わせの練習の度に動きが違ったんですよ~!!!すごいでしょ???
なので朝のリハーサルでもチェロの方と司会の方、私の母はずーっと見て楽しんでいました☆笑
私も舞台で見たかった・・・・。
声を出して笑ってくれている子もいて、本当にうれしかったです!!
演奏しながら、「これが音楽の原点だな」って実感しました。

ゲストのみなさん♪
盛り上げていただき、本当にありがとうございましたっ!!!!
ちなみに、これも前から来られている生徒さんはご存知ですが、ソプラノのお姉さんはコチラのCMにも出演されています!!
今年もたぶん流れると思う~。。。と言うことでしたが、詳しいことは彼女も知らないそうです!笑
ということで、来年からのゲスト演奏を一体どうしようかと悩むほどの今まで以上の盛り上がりのゲスト演奏でした!!
2部の連弾の後は、3部ゲスト演奏へ♪
1回目の発表会から出演している生徒さんはおなじみですが、毎回ゲストをお招きして、演奏をしてもらっています♪
今年の一組目はチェロ!!!!
みなさん、チェロの音色はどうでしたか?
私は昔からチェロの音、大好きなんです!!
低音なので、決して華やかではないけれど体の中に響くような、温かく、そして深いあの音色。。。。
このチェロという楽器をぜひ皆さんに生で聴いてもらいたかった!!
久石さんの「人生のメリーゴーランド」、タイタニックの曲としておなじみの「My Heart Will Go On」、そして最後は派手に「情熱大陸」 3曲を演奏していただきました♪
すごくいい音でピアノ伴奏していても気持ちよかった☆
本番直前、3曲目の情熱大陸で「手拍子してもらおっか~♪」ということになり、急遽皆さんに促した手拍子♪
長くて手が疲れたかな・・・?
でも、会場が一体となっていてすごく楽しかったです!!
ですが、思った以上に手拍子が良い音に響きすぎて、伴奏をしていた私はチェロの音が全く聴こえず、ピアノとチェロとが合っているのかどうかさえもわからないまま、皆さんの手拍子に合わせて弾いていました・・・。
後でビデオで聴いたら問題なく弾けていたのでよかったぁ。。。。
どうもありがとう!!!
そしてゲスト二組目は、声楽♪
1曲目は坂の上の雲の主題歌「Stand Alone」を歌っていただきました!
しっとりとしていて、でもその中に強い歌詞があり、歌っていた彼女も弾いていた私も、この曲が大好きになりました!!!
そして2曲目は、、、、
ハイ、このお兄さんです(笑)
出演者の皆さん、そして、この日会場に来てくださっていた方にはものすごいインパクトがありましたよね!!!
カッコよく舞台にでてきてもらい、歌っていただいたのは「フニクリフニクラ」
ナポリ語での独唱・・・。 えぇ・・最初は。。。
まず、あの声量にビックリされた方も多かったのではないでしょうか???
良い声でしょ~



間奏を挟んで2番へ・・・♪
ウケるかウケないか、ある意味賭けでした。。。
2番はなんとっ・・・・なんとっ・・・・・
替え歌でまさかの鬼のパンツ~!!!!!
あぁ・・・思い出しただけでもおもしろいっ!!!笑
ウケなかったらどうしようとも思いましたが、大阪人の血が濃い生徒のみなさん。
そしてこんなコテコテ大阪人の私と毎週レッスンをしているみなさん。
うん(・▽・) きっと大丈夫でしょ♪
という感じで突っ走りましたが、見事に大うけ!!!!
やった~!!!みんなめっちゃ笑ってるやんーーー☆☆☆
オマケに手拍子まで!!!
そして、最後はお二人による「猫の二重唱」です♪
今年は完全にお笑い路線突っ走っていただきました♪
オス猫とメス猫とがくりひろげる舞台。「ミャーウ」という歌詞しか出てこない中で2匹の猫が何をしているのかをみなさんに想像しながら見てもらいました♪
これは合わせの時点からおもしろくておもしろくて、ピアノ弾きながら笑いが止まらなかったのですが、本番は今までの練習の中でも1番すばらしく演じていただきましたっ!!!!
あの演技力、ピアノ科の私には絶対真似できません。。。。
何がすごいって、あの動き、2人は詳しくは決めていないんです。
お花→お菓子→お金 の順番にしようってだけで、詳しい動線は決めずにするから合わせの練習の度に動きが違ったんですよ~!!!すごいでしょ???
なので朝のリハーサルでもチェロの方と司会の方、私の母はずーっと見て楽しんでいました☆笑
私も舞台で見たかった・・・・。
声を出して笑ってくれている子もいて、本当にうれしかったです!!
演奏しながら、「これが音楽の原点だな」って実感しました。
ゲストのみなさん♪
盛り上げていただき、本当にありがとうございましたっ!!!!
ちなみに、これも前から来られている生徒さんはご存知ですが、ソプラノのお姉さんはコチラのCMにも出演されています!!
今年もたぶん流れると思う~。。。と言うことでしたが、詳しいことは彼女も知らないそうです!笑
ということで、来年からのゲスト演奏を一体どうしようかと悩むほどの今まで以上の盛り上がりのゲスト演奏でした!!