2009.09.23 (水)
ゴールデンウィーク=GW
シルバーウィーク=SW
いまいちピンとこないまま、SWが終わり、いつも通りの毎日になりましたね。。。
9月の大型連休、次にくるのは2015年らしいです
さて、シルバーウィーク後半は、三重県に行ってきました!
三重は4月にも行ったのですが、今回の1番の目的は・・・
漣!!!!
4月の時も行っておっきーいエビフライ&新鮮なお造りを食べてたしかブログにも載せたのですが、今回もあの巨大エビフライちゃんに会いたくなって行って来ました
旅のお供はこの子たちっ!!
車に乗せてもプリチー
恐れていた渋滞もそんなにひどくはなく、無事漣に到着

漣の前で記念撮影イエイ!!!
1時間ほど待ってやざーっと海老フライ&お造りとご対面

んー最高に幸せでしたっ 漣を出て向かう先はおかげ横丁
ここは、私のだーいすきな場所なんです
おかげ横丁に行ったのは1年ぶり
エビフライ&お造りでお腹いっぱいにもかかわらず、早速お目当ての赤福本店で赤福をペロリ

そして、もう一つのお目当てのお店、きゅうりの1本漬けのお店へ直行!!!
つめたーく冷やされたきゅうりがすっごくおいしいんです
コチラ1本100円
去年は2日連続合計5、6本食べました笑
なのに今回は、エビフライ+お造り+赤福3コがずっしーーーと胃とお腹にきて1本しか食べれませんでした
あぁ、、、後悔。。。。
でもうれしそーな顔して食べてます!!笑
その後、伊勢神宮にお参りに行く予定でしたが、人が多すぎて移動が大変だったのと、食べすぎで眠気&胃もたれが原因で断念しました・・・
なので参拝は次回します
五十鈴川でアヒルちゃんと戯れたり、ウトウトしながら日向ぼっこしてきました

帰り道は車が混んでて結構大変でしたが、楽しい日帰り旅行ができました
シルバーウィーク=SW
いまいちピンとこないまま、SWが終わり、いつも通りの毎日になりましたね。。。
9月の大型連休、次にくるのは2015年らしいです
さて、シルバーウィーク後半は、三重県に行ってきました!
三重は4月にも行ったのですが、今回の1番の目的は・・・
漣!!!!
4月の時も行っておっきーいエビフライ&新鮮なお造りを食べてたしかブログにも載せたのですが、今回もあの巨大エビフライちゃんに会いたくなって行って来ました
旅のお供はこの子たちっ!!
車に乗せてもプリチー
恐れていた渋滞もそんなにひどくはなく、無事漣に到着

漣の前で記念撮影イエイ!!!
1時間ほど待ってやざーっと海老フライ&お造りとご対面

んー最高に幸せでしたっ 漣を出て向かう先はおかげ横丁
ここは、私のだーいすきな場所なんです
おかげ横丁に行ったのは1年ぶり
エビフライ&お造りでお腹いっぱいにもかかわらず、早速お目当ての赤福本店で赤福をペロリ

そして、もう一つのお目当てのお店、きゅうりの1本漬けのお店へ直行!!!
つめたーく冷やされたきゅうりがすっごくおいしいんです
コチラ1本100円
去年は2日連続合計5、6本食べました笑
なのに今回は、エビフライ+お造り+赤福3コがずっしーーーと胃とお腹にきて1本しか食べれませんでした
あぁ、、、後悔。。。。
でもうれしそーな顔して食べてます!!笑
その後、伊勢神宮にお参りに行く予定でしたが、人が多すぎて移動が大変だったのと、食べすぎで眠気&胃もたれが原因で断念しました・・・
なので参拝は次回します
五十鈴川でアヒルちゃんと戯れたり、ウトウトしながら日向ぼっこしてきました

帰り道は車が混んでて結構大変でしたが、楽しい日帰り旅行ができました
スポンサーサイト
2009.09.21 (月)
今日は月曜日。
普段はお仕事や学校のハズなのに・・・・
明日も休み�ヽ(´ε`*)ノ
シルバーウィーク なんてすばらしい響きなのでしょう
でも生徒のみなさん、連休だからって遊んでばっかりしないでピアノもしてね.(´∀`人)
11月22日は確実に近づいてきますよ�
と、脅してみたりしました・・・
さて私はというと、昨日勤務先の文化祭がありました�
私の教えている学年が文化祭で合唱をするので1学期の終わりからずっと指導していました
今もっている学年(中2)は、去年から受け持っていたので、この合唱を通してその子たちの成長を感じられました★★★
去年の4月は「この間まで小学生でした�」って感じの子たちだったのに、言葉使いや考え方や友達に対する思いやりナドナド・・・様々な面でぐぅーんと成長したなぁ。。。と実感。
歌い終わるとみんな達成感から号泣でした(~ヘ~;)
私も一緒に号泣・・・
生徒たちにとっても、指導した私にとっても良い経験ができました
生徒にいっぱいありがとうと言ってもらい、心がほっこりしました
こちらこそありがとう
学校も、おうちのレッスンもかわいい生徒たちに囲まれて幸せです
そんなうれしい日の夜は、母親孝行してきました
去年は一緒に旅行したのですが、今年は事情があって家をあけることもできないので普通に夜ご飯を食べに行っただけですが・・・

久しぶりに一緒に梅田に行って創作寿司をたべてきましたっ
前は気にいって母や友達ともよく行っていたのですが、ひさーーしぶりでした
おいしかったー
まえにいたイケメンのお兄さんはいなくなってたのが残念でしたが・・・
椿をイメージしたお寿司
いーっぱい食べてお腹いっぱいになって帰りました
連休3日目の今日は梅田に行って打ち合わせをして、友達とちょこっと会ってきました
阪急に堂島ロールが入ったらしいから買ってかえろーっと行くと、
普通に行ったんでは買えませんでした
堂島ロールあまく見すぎてた・・・
朝に整理券を配ってそれをもらわないと買えないらしいです。。。
一体どんなすばらしい味がするんでしょう?!?!
食べたことない私は未知の世界です
食べたことのある人、教えてください。。。
という感じでたのしい連休を過ごしている私です
明日は朝から三重にいきまーす
これもまた楽しみ
生徒のみなさんもたのしい連休を過ごしてください
でもピアノもしてね.(´∀`人) (2回目☆笑)
私も今夜はピアノの練習に励みま�す
普段はお仕事や学校のハズなのに・・・・
明日も休み�ヽ(´ε`*)ノ
シルバーウィーク なんてすばらしい響きなのでしょう
でも生徒のみなさん、連休だからって遊んでばっかりしないでピアノもしてね.(´∀`人)
11月22日は確実に近づいてきますよ�
と、脅してみたりしました・・・
さて私はというと、昨日勤務先の文化祭がありました�
私の教えている学年が文化祭で合唱をするので1学期の終わりからずっと指導していました
今もっている学年(中2)は、去年から受け持っていたので、この合唱を通してその子たちの成長を感じられました★★★
去年の4月は「この間まで小学生でした�」って感じの子たちだったのに、言葉使いや考え方や友達に対する思いやりナドナド・・・様々な面でぐぅーんと成長したなぁ。。。と実感。
歌い終わるとみんな達成感から号泣でした(~ヘ~;)
私も一緒に号泣・・・
生徒たちにとっても、指導した私にとっても良い経験ができました
生徒にいっぱいありがとうと言ってもらい、心がほっこりしました
こちらこそありがとう
学校も、おうちのレッスンもかわいい生徒たちに囲まれて幸せです
そんなうれしい日の夜は、母親孝行してきました
去年は一緒に旅行したのですが、今年は事情があって家をあけることもできないので普通に夜ご飯を食べに行っただけですが・・・

久しぶりに一緒に梅田に行って創作寿司をたべてきましたっ
前は気にいって母や友達ともよく行っていたのですが、ひさーーしぶりでした
おいしかったー
まえにいたイケメンのお兄さんはいなくなってたのが残念でしたが・・・
椿をイメージしたお寿司
いーっぱい食べてお腹いっぱいになって帰りました
連休3日目の今日は梅田に行って打ち合わせをして、友達とちょこっと会ってきました
阪急に堂島ロールが入ったらしいから買ってかえろーっと行くと、
普通に行ったんでは買えませんでした
堂島ロールあまく見すぎてた・・・
朝に整理券を配ってそれをもらわないと買えないらしいです。。。
一体どんなすばらしい味がするんでしょう?!?!
食べたことない私は未知の世界です
食べたことのある人、教えてください。。。
という感じでたのしい連休を過ごしている私です
明日は朝から三重にいきまーす
これもまた楽しみ
生徒のみなさんもたのしい連休を過ごしてください
でもピアノもしてね.(´∀`人) (2回目☆笑)
私も今夜はピアノの練習に励みま�す
2009.09.18 (金)
こんにちは
近いうちにアヒルネタを書くと予告した通り、今日はアヒルちゃんネタを書いちゃいます
有言実行の女なのです
でーーーーんっ!!!!

天満橋におっきーーいアヒルちゃんがいるのご存知ですか
水都大阪2009の関係でいるらしいのですが・・・・。
そんなことはなんにも知らなかった私
天満橋に住む友達Sちゃんと電話してたら急に「なんかアヒルが浮いてるーーー」
と言われ、写メール送ってもらって知ったのが9月7日。(あまりのでかさに衝撃的過ぎて覚えてる)
プリチーなお顔しているんですよーーー
で、そのアヒルちゃんのレプリカが売っていると生徒さんのお母さんから聞きつけ早速買いにいきました
が・・・・
「完売しました」 とアッサリ言われ相当凹んだこの間の火曜日。。。
でもね、無いと言われると、どうしても、どーしてもほしくなる私とSちゃん
諦めきれずにスタッフの方に聞くと、どうやら毎朝少しは入荷するけれど、昼頃には完売しちゃうとのこと。。。
「なーぁんだじゃ、毎朝入荷するのね。Sちゃんに買っといてもらおー♪」
と思っていたら入荷は10時か11時頃と言われ。。。。
(Sちゃん、お仕事だからそんな時間は天満橋いない・・・)
しかたないっ
私が原チャでかいにいくぞぉぉぉぉーーー
と、言うことで、昨日、学校行く前に原付で天満橋までアヒルちゃん求めて行ってきました
ドキドキしながら「ちっちゃいアヒルいますか??」と聞くと「はいありますよ�」
と言われ、自分の分とSちゃんの分、無事2つゲットしました
やったぁっ!!!

無事ゲットしてきました
かわいいアヒルちゃん2匹と遠くには巨大アヒルちゃんもいます

遠近法で巨大アヒルちゃんとミニアヒルちゃんがチューしてます
ちなみにこれ、私の携帯の待ちうけ・・・笑
家に帰って愛犬アルとに見せると、

最初はこわがってましたが、

すぐに仲良しに・・・
限定1500個みたいなのですが、私のアヒルちゃんのシリアルナンバーは1313
おーーもう少しでなくなるところだったのね
よかった
アヒルちゃんよ、待っててくれてありがとう
(人気らしくってアヒルちゃんの購入は一人3個まででした)
そして昨日のレッスンで早速SちゃんとYちゃんの2人に見せるとかわいいっ!!って言葉が・・・
そうなのかわいいの。
学校で生徒にアヒルちゃんのこと言っても知らない子がほとんどだったし、意外と知られてないみたいですが、
超かわいーので会いにいってみてください
アヒルちゃん以外にもいろんなイベントをしているみたいで、私が火曜日に行った時には
↑
動画載せれてるかな???
ナイトプログラムで、ウォーターカーテンに素敵な映像がいろいろと映し出されていました
絵本を見ているみたいでかわいかった�
ウォーターカーテンを見た後は、すぐ近くのカレー屋さんに行ってきました
私、カレーって外で食べた事がなくって(あっても学食ぐらい)、
「カレーなんてわざわざ外で食べなくてもいーやん」って考えの人でしたが・・・・

おいしかったー
その後「オクチナオシデス�」と言われたインドのお菓子(?)は絶句でしたが・・・。
と、言うわけで、明日からのシルバーウィークにぜひ行ってみてください

近いうちにアヒルネタを書くと予告した通り、今日はアヒルちゃんネタを書いちゃいます
有言実行の女なのです
でーーーーんっ!!!!

天満橋におっきーーいアヒルちゃんがいるのご存知ですか
水都大阪2009の関係でいるらしいのですが・・・・。
そんなことはなんにも知らなかった私
天満橋に住む友達Sちゃんと電話してたら急に「なんかアヒルが浮いてるーーー」
と言われ、写メール送ってもらって知ったのが9月7日。(あまりのでかさに衝撃的過ぎて覚えてる)
プリチーなお顔しているんですよーーー
で、そのアヒルちゃんのレプリカが売っていると生徒さんのお母さんから聞きつけ早速買いにいきました
が・・・・
「完売しました」 とアッサリ言われ相当凹んだこの間の火曜日。。。
でもね、無いと言われると、どうしても、どーしてもほしくなる私とSちゃん
諦めきれずにスタッフの方に聞くと、どうやら毎朝少しは入荷するけれど、昼頃には完売しちゃうとのこと。。。
「なーぁんだじゃ、毎朝入荷するのね。Sちゃんに買っといてもらおー♪」
と思っていたら入荷は10時か11時頃と言われ。。。。
(Sちゃん、お仕事だからそんな時間は天満橋いない・・・)
しかたないっ
私が原チャでかいにいくぞぉぉぉぉーーー
と、言うことで、昨日、学校行く前に原付で天満橋までアヒルちゃん求めて行ってきました
ドキドキしながら「ちっちゃいアヒルいますか??」と聞くと「はいありますよ�」
と言われ、自分の分とSちゃんの分、無事2つゲットしました
やったぁっ!!!

無事ゲットしてきました
かわいいアヒルちゃん2匹と遠くには巨大アヒルちゃんもいます

遠近法で巨大アヒルちゃんとミニアヒルちゃんがチューしてます
ちなみにこれ、私の携帯の待ちうけ・・・笑
家に帰って愛犬アルとに見せると、

最初はこわがってましたが、

すぐに仲良しに・・・
限定1500個みたいなのですが、私のアヒルちゃんのシリアルナンバーは1313
おーーもう少しでなくなるところだったのね
よかった
アヒルちゃんよ、待っててくれてありがとう
(人気らしくってアヒルちゃんの購入は一人3個まででした)
そして昨日のレッスンで早速SちゃんとYちゃんの2人に見せるとかわいいっ!!って言葉が・・・
そうなのかわいいの。
学校で生徒にアヒルちゃんのこと言っても知らない子がほとんどだったし、意外と知られてないみたいですが、
超かわいーので会いにいってみてください
アヒルちゃん以外にもいろんなイベントをしているみたいで、私が火曜日に行った時には
↑
動画載せれてるかな???
ナイトプログラムで、ウォーターカーテンに素敵な映像がいろいろと映し出されていました
絵本を見ているみたいでかわいかった�
ウォーターカーテンを見た後は、すぐ近くのカレー屋さんに行ってきました
私、カレーって外で食べた事がなくって(あっても学食ぐらい)、
「カレーなんてわざわざ外で食べなくてもいーやん」って考えの人でしたが・・・・

おいしかったー
その後「オクチナオシデス�」と言われたインドのお菓子(?)は絶句でしたが・・・。
と、言うわけで、明日からのシルバーウィークにぜひ行ってみてください

2009.09.17 (木)
時間がないのでダッシュでかきまーす!!!
じゃじゃんっ!!!!

昨日レッスンだった4年生のMちゃんがもってきてくれました!!
優秀指導者だってーーー!!!
さっき中国音楽理事会に問い合わせてみると、
「ユウシュウナ セイト タクサン ゴウカク サセテクレマシタノデ�」 と言われました
そうなのです(えっへん)
以前にも報告しましたが、3月に行われた万里の長城杯国際音楽コンクールで、
第6位 Mちゃん(4年生)
優秀賞 Aちゃん(2年生)
奨励賞 Nちゃん(2年生)
と、3人が頑張ってくれたのでこんなステキなうれしい賞を頂きました
3人のおかげ ありがとう
大切に大切にしまーす!!!!
そして、生徒のみなさん
これからも私にこんなステキな賞をとらせてください
それではこれからアヒルに会いに行って、学校へいってきまーす!!!
文化祭本番まであと3日
がんばるぞーーーー
アヒルネタは近々かきます
じゃじゃんっ!!!!

昨日レッスンだった4年生のMちゃんがもってきてくれました!!
優秀指導者だってーーー!!!
さっき中国音楽理事会に問い合わせてみると、
「ユウシュウナ セイト タクサン ゴウカク サセテクレマシタノデ�」 と言われました
そうなのです(えっへん)
以前にも報告しましたが、3月に行われた万里の長城杯国際音楽コンクールで、
第6位 Mちゃん(4年生)
優秀賞 Aちゃん(2年生)
奨励賞 Nちゃん(2年生)
と、3人が頑張ってくれたのでこんなステキなうれしい賞を頂きました
3人のおかげ ありがとう
大切に大切にしまーす!!!!
そして、生徒のみなさん
これからも私にこんなステキな賞をとらせてください
それではこれからアヒルに会いに行って、学校へいってきまーす!!!
文化祭本番まであと3日
がんばるぞーーーー
アヒルネタは近々かきます
2009.09.15 (火)
遅くなりましたが、先週の土曜日12日はチャペルコンサートでした☆
リーガロイヤルホテルのチャペルで演奏してきました
私は、現在学校で100人コーラスを指導しているのですが、この日も朝からその練習だったので
ヘトヘトになりながらリーガに向かいましたが・・・・超ステキなチャペルでうっとりしました
ただ、普段の舞台ではなく、客席とピアノがすぐ近くでだったので戸惑いましたが・・・。
今回は、ソプラノ&バリトンとのアンサンブルで出演だったのですが、声楽2人の立ち位置を決めるのにも一苦労
さらに、とても響く空間だったので、歌とピアノが合わせにくい
しかもピアノはベーゼンドルファーという、メーカーのピアノで、ベーゼンのピアノはそんなにしょっちゅう弾かないので感覚がいつもと違う・・・・(最後に弾いたのは専攻科の時だったかな。。。?)
ベーゼンドルファーって鍵盤数が多くて惑わされたり、響き方が独特で惑わされたりと私にとって難しいピアノなんです(でもすごぉぉぉくステキなピアノですよ)
というわけで戸惑ってばかりのリハーサルでしたが、本番は楽しく気持ちよく演奏できました
演奏前にパチリ


演奏前とは思えないはしゃぎっぷり
演奏後にもパチリ

私だけ手元が変・・・
ピンクとブルーのドレスの2人はたまたま大学時代の同級生が同じく出演していたので
一緒に撮りましたこの2人は姉妹で連弾されていました�
ドレスが色違いでステキ
ピンク色のドレスを着ているお姉さんが同級生です
そしてそして、、、

生徒さんのAちゃんも聴きにきてくれました
本番前にかわいーいお手紙もくれたので、ピアノの所に持って行って弾いたんだよ�!!
Aちゃんありがとう★★★
Aちゃん、Tくんのお母様方、来ていただきありがとうございました
それでは今日も元気に学校へ行ってコーラス指導してきまーーーす!!!
リーガロイヤルホテルのチャペルで演奏してきました
私は、現在学校で100人コーラスを指導しているのですが、この日も朝からその練習だったので
ヘトヘトになりながらリーガに向かいましたが・・・・超ステキなチャペルでうっとりしました
ただ、普段の舞台ではなく、客席とピアノがすぐ近くでだったので戸惑いましたが・・・。
今回は、ソプラノ&バリトンとのアンサンブルで出演だったのですが、声楽2人の立ち位置を決めるのにも一苦労
さらに、とても響く空間だったので、歌とピアノが合わせにくい
しかもピアノはベーゼンドルファーという、メーカーのピアノで、ベーゼンのピアノはそんなにしょっちゅう弾かないので感覚がいつもと違う・・・・(最後に弾いたのは専攻科の時だったかな。。。?)
ベーゼンドルファーって鍵盤数が多くて惑わされたり、響き方が独特で惑わされたりと私にとって難しいピアノなんです(でもすごぉぉぉくステキなピアノですよ)
というわけで戸惑ってばかりのリハーサルでしたが、本番は楽しく気持ちよく演奏できました
演奏前にパチリ


演奏前とは思えないはしゃぎっぷり
演奏後にもパチリ

私だけ手元が変・・・
ピンクとブルーのドレスの2人はたまたま大学時代の同級生が同じく出演していたので
一緒に撮りましたこの2人は姉妹で連弾されていました�
ドレスが色違いでステキ
ピンク色のドレスを着ているお姉さんが同級生です
そしてそして、、、

生徒さんのAちゃんも聴きにきてくれました
本番前にかわいーいお手紙もくれたので、ピアノの所に持って行って弾いたんだよ�!!
Aちゃんありがとう★★★
Aちゃん、Tくんのお母様方、来ていただきありがとうございました
それでは今日も元気に学校へ行ってコーラス指導してきまーーーす!!!