2014.07.06 (日)
発表会が終わり、お家のレッスンは落ち着き、今度は学校の学期末が忙しくなり、目の前には大量の採点していない答案用紙と成績付けがあると自覚はしています。
うん、前の記事でも頑張るって書いたし。うんうん。
週末頑張らないといけないから、その前日の金曜日は楽しもう!とレッスン後に女子会♥︎

イタリアのビールを飲みながら、ナポリピッツァを食べる食べる、、、!!

ルッコラが上にありすぎて何が何だかわかりませんが、、、、
この日の女子会メンバーの一人は大学卒業後、フランスに住んでたこともあってヨーロッパの各国にめちゃくちゃ詳しいんです。
なので去年イタリアに行く時にもイタリアのどこへ行けばいいと思う?!という相談にのってもらっていた時に、
「ナポリでナポリピッツァは絶対食べておいで!他の土地で食べるのとは全然違うし、ナポリでしか食べれない美味しさやから!!!」
と、つよーーーくオススメされてナポリも日程に組み込んだ程です。
そんなピザ好き女子とナポリピッツァの食べられる京橋のフォルティッシモへ、、

ちょっと塩辛いけど美味しかったぁ(・∀・)❤︎
お腹いっぱい飲み食いし、場所を変えてまた話し、女子会を堪能しました!
で、頑張ろうと決め込んでいた週末!
土曜日、朝から頑張っていたのに、急にフットネイルしたくなった私。
どーしても今日ネイルしたい!と思い、お世話になってたネイルサロンに電話したらなんと潰れてる、、、!!!
足を、夏の間しかしていなかったのでなくなっているなんて知らなかった、、、
でもでもどーーーーしても、今日ネイルサロンに行きたい。
1度思うともうおさまりません。
「採点しなあかんのちゃうの?」と冷ややかな目で見ている夫を無視し、採点そっちのけで今日行けるネイルサロンを片っ端から調べて調べてやっと見つかったぁー(・∀・)❤︎
無事私の足の爪がかわいくなり満足すると、今度は実家のワンコに会いたくなり実家へ


薄々自分でも現実逃避をしていることは気づいてきたので、夜頑張ろうと心に決め家に帰ってご飯を食べたら、お腹いっぱいになって採点の気分じゃなくなりました、、、笑
やれば出来る。
まだ本気になってないだけ!
本気になればすぐできる!

なーんて、昔見た映画の主人公のようなことを言いながら土曜日が終わっていきました。
採点や成績付けの作業をしていると、私って本当に人が好きなんだなぁと思います。
レッスンでも授業でも、人を相手にしていると、みんな何かしらの反応があるし、同じことをしていても、同じ曲を教えていても相手が違うから全く同じにはならないし、、、、そういうのが好きで、ただただ答案を合ってるか間違ってるか見ていったり、パソコンの画面や数字と向き合うことには向いていないんです。
って、自分のサボリを正当化して言い訳言ってみました(・∀・)🎶
明日ガンバロー🎶
と思いましたが、今日日曜は日曜で午後からコンサート!
それまで頑張れば良いものを、早々と家を出て、梅田で一人ショッピング🎶
だってSALEの時期が早すぎなんだもの、、、
靴を買い、服を買い、意気揚々と三宮に向かい聞いてきました!
私、毎日毎日くだらないことを考えて、嘉門達夫のYouTubeばかりチェックして、野々村議員がテレビに出る度に爆笑ばかりしているわけではないんです。
プログラムはサンサーンスの死の舞踏、ピアノコンチェルト、ベートーベンの英雄!

サンサーンスの死の舞踏が大好きで一番楽しみにしていましたが、全部聴くとベートーヴェンが良かったぁ!!
英雄は私が初めてウィーンに行かせてもらった高校生の時に、ナマで初めて聴いた曲です。
雄大な曲調がウィーンの街とマッチして、大好きな曲になりました!
1楽章はとても有名です。
ナマで聴くのは2度目でしたが好きになって以来何度もCDでは聴いていた曲。
心の中で歌いながら聴いていたら1楽章の主題がもともとの調の変ホ長調からヘ長調に、そして変ニ長調になってから変ホ長調に戻り再現部に入るところが感動的で鳥肌が立ちました!!
これまでCDだと何回も聴いて、聴き流していたのにやっぱりナマの音楽の素晴らしさは格別だと再認識🎶
なんだか文字で変ホ長調だとか変ニ長調だとか言うと面白味のないものに感じますが、、、。
今はYouTubeで検索をすると何人もの人の演奏が簡単に聴けてとても便利ですが、やっぱりコンサートホールで聴く音楽は特有の素晴らしさがあります。
空気感、緊張感、目の前で音が流れている臨場感、、、
生徒のみなさん、夏休みなど機会を見つけてもらって是非コンサートホールへ行きナマの音楽に触れ合ってみてください🎶
難しく考える必要は無いとおもいます。
ただ、その場で一瞬の音を聴いて、「あ、いいな❤︎」と思ったらそれが皆さんの感性でそう思う度に感性が磨かれていくと思います🎶
知ってる曲でも知らない曲でもとにかく行って、素直に触れてみてください🎶
きっと病みつきになるよぉーーー(・∀・)♡
是非連れて行ってもらってください🎶
スポンサーサイト
コメント
N | URL | 2014-07-07-Mon 13:50 [編集]
僕も日曜日に宿直勤務明けでコンサートに行ってました!
芸術文化センターの小ホールで、オーボエのリサイタル。
宿直明けの疲れた体に、オーボエとピアノの音色が心地よくて…
心地よすぎて、半分くらい寝てました!(笑)
芸術文化センターの小ホールで、オーボエのリサイタル。
宿直明けの疲れた体に、オーボエとピアノの音色が心地よくて…
心地よすぎて、半分くらい寝てました!(笑)
あいこ7 | URL | 2014-07-11-Fri 14:16 [編集]
Nさん
この間はすみませんでした>_<
芸文の小ホールにオーボエの温かみのある音色が響くと心地良いでしょうねぇ~・・・・・zzz 笑
今度世界遺産にもなっているカタルーニャ音楽堂の近くに泊まるので何か良いコンサートがないか調べたら私の滞在しているときはフラメンコなんです。。。涙
フラメンコは他の土地の洞窟で見る予約しているからどうしよう・・・と悩んでいます。
素敵なホールでクラシック音楽が聴きたい・・・涙
来週、おまちしています!!
この間はすみませんでした>_<
芸文の小ホールにオーボエの温かみのある音色が響くと心地良いでしょうねぇ~・・・・・zzz 笑
今度世界遺産にもなっているカタルーニャ音楽堂の近くに泊まるので何か良いコンサートがないか調べたら私の滞在しているときはフラメンコなんです。。。涙
フラメンコは他の土地の洞窟で見る予約しているからどうしよう・・・と悩んでいます。
素敵なホールでクラシック音楽が聴きたい・・・涙
来週、おまちしています!!
| ホーム |